『今週の「ハヤマ!SAAAAAN!」計画です。』
いつもありがとうございまぁぁぁす♪今週の予定です。
ご査収のほどよろしくお願いします。
*土曜日の練習時間が変更になっています。
*日曜日の足技リーグの低学年の部については9時からの試合なため
会場は8:20分開門なため、以降に入場下さい。
タイムテーブルが当日グルグル回して試合を行います。
*詳細はBANDでご案内しまーーーす。
『先週の「ハヤマ!SAAAAAN!」実績です。』
⚽19日(土曜日)
>U09は午前中に練習でした@葉山東小学校グランド
③②①年さんの練習は久しぶりに見ましたがみんな、元気♪元気♪
やっぱ明るい雰囲気の中にいると気持ちが晴れてモチベーションも向上し
前向きな気持ちになるよね。
このチームU09ハヤマは栗東ポニーフットサルでも参加チーム内で密かに
話題になっているようです。
草津や大津のチームから他学年のカップ戦で会った時に
「ハヤマの子って低学年代からボール持ったら“Theハヤマ”って感じでみんな
上手いですよねぇ~うちの父兄も試合に勝ったのにハヤマの子の上手さに
びっくりしてましたよ♪」って声かけてくれました。
練習は体幹的なメニューや競い合うメニューなどのウォーミングアップ、
そしてみっちりリフティングをしましたが低学年ならリフティングは時間くれば
集中力切れて他の事したりふざけ始めたりしますが
今期の低学年さんはみんなど真剣に取り組んでくれて効果的な練習ができました。
>U12希望ヶ丘カップ@ハートヘルスパーク甲南天然芝
⑥⑤年で参加しました。
希望ヶ丘のオー森監督はじめ皆さん、お世話になりました。
オー森君とは朝の出勤6:20ぐらいの草津線2両目で僕が現役時代によく会ってましたが
その便が最近は京都直行じゃなくなり
「さぁきさんは相変わらずついてますよね。ええタイミングで
引退されましたよ。草津駅の乗り換えがナンギで不便でぇぇ💦」
って挨拶に行ったときに話してました(笑)
HAYAMAのU12チームの戦評は?
最近は、楽しそうに、あぁだの、こぉだの自分達で工夫したり、交替メンバーも自分達で決め、
ベンチからも的確なコーチングなどの声が出たりブチE雰囲気で試合していたし
卒団までまだまだグングン成長してくれるなぁって観てました。
ただ、インテンシティの強いチームを相手にした時、
守備時ではボールウォッチャからのぉボールに寄りすぎ/自陣ゴール前に
複数の相手選手がフリー状態・・・ピィィィィンチ💦相手が先に先制💦
攻撃時ではハヤマスタイルを忘れて相手のスタイルに合わせ攻め急いだり全てを早く早くって
頑張りすぎプレーが前線と最終ラインとの間延びを生みそのできたスペースをうまく使われる。
すなわち、後手後手と自滅でしょうか。。。
そういうチームとの対戦では高い確率で先に先制され2点3点と失点・・・
また、そういうチームとの対戦の時ほど持ち前のコミュニケーション能力やリーダーシップ能力を
発揮と思いきやボールウォッチャになるもんですからボールに夢中になりすぎて
自分の存在を消してしまう。
そういう意味でも、ハーフタイムではその打開策として自分達の持ち前の明るいコミュニケーション能力と
個の技術力を自信をもって忌憚なく発揮しよう♪って言いました。
結果的には敗戦しましたが前半とは違うハヤマらしい試合ができてたのでおのおのの選手が
リーダーシップ力を持つことで前半の試合中に「気づき」、声をかけて冷静さを取り戻させ
「修正」させることが大事だとこの試合を通して学んだくれたと思うね。
例えば、「教室の床が埃だらけで埃がこべりついて汚れていた」とする。
いつもと違うことに気づくことが大事だと思う。
そして、何で汚れたのかって原因を追究することも大事だと思う。
また、汚れてるけど先生や誰かが掃除するから放っておこう、ではなく
気づいた人や仲間が「おぉい!みんなで掃除しようぜ!」って声かけて行動することが大事だと思う。
小さなことでも誰かが渦の中心となてベクトルを合わせることで部屋/教室をキレイにするという
目的を達成するために主体性や協調性や団結力ってもんが芽生えてくるもんだ。
そのうえで、何で床が汚れていたんだろうかって皆で話し合って原因追及し再発防止に努めていくって
流れだな。
>U10愛知招待@秦荘グランド
愛知招待に④年のみで参加しました。
愛知ホワイトスターズの皆さん、いつもありがとうございます。お世話になりました。
4年生全員で臨みました。勝ってても負けてても全員入れ替えで且つ、やるからには負けたくない
燃える闘魂を意識させてながら練習の成果を発表することをテーマに臨みました。
スコア的には残念な結果でしたが指導者は悲観的になってるどころか6年になったころには
形勢が逆転するくらい追いついている、もしくは、追い越していることを毎年育成事例として
経験しているのでこれからも何を指導せんといけんか今まで通り熟知していることから
ワクワク感♡伸びしろしかないやん♪って夕方のスタッフミーティングでも話をしてました。
>18:00~湖南ブロック会議でした@守山市民交流センター
チーム関係者の皆さんには夜中遅くになりましたが議事録を作成し送信した通りです。
⚽20日(日曜日)
>U12とU09は練習でした。
ちょっとしたグランド予約に手違いがあり野球さんが試合だったので
キッズの練習でもありましたが急遽、安全性を考慮して中止とさせて頂きました。
わざわざ練習に来てくださったキッズさんファミリーの方々・・・
申し訳ございませんでしたm(_ _)m
さて、練習は⑥⑤年さんが③②①年さんについて一緒にウォーミングアップしたり
練習メニューをこなしたりします。。。これハヤマの伝統です♪
競い合って負けた責任はもちろんお兄ちゃんの⑥⑤年さん (笑)
負けたチームにはコーチから素敵な???ギフトが (爆笑) ハヤマの伝統です。。。
何を教えるにも、最初に、まず、なぜこれをするのか? どんなときに使えるのか?を見本を
見せて理解してもらった上で指導する。
やらすだけ、させるだけでなく、そのプレーのメカニズムや仕組みなどの 本質まで理解していないと
指導できないので
今期の⑥⑤年さんもしっかりと わかりやすく良い指導を明るく楽しく弟分にしてくれてました♪
さっすが (#^^#) その弟分たちは、みるみる効果を発揮しリフティングが出来る出来る♪
逆に⑥⑤年のお兄ちゃんたちも弟分のテクニックに「うまぁっ」って 驚いてましたよ (*^^)v
いったん、低学年は練習を終え、残りの約30分は⑥⑤年で 2ゴールミニゲームで1対1や2対2を行いました (T_T)/~~~
>U10Verde(ベルデ)はU10西京極カップに参加しました@葛野小学校グランド
M山さぁぁん、西京極の皆さん、いつもありがとうございます。 大変お世話になりました m(_ _)m
>U10Green(グリーン)はU10八幡市会長杯に参加しました@洛南浄化センター
M井大先輩、八幡市の皆さん、いつもありがとうございます。大変お世話になりました m(_ _)m
④年生の試合に取り組む姿勢については土曜日の上述の通りです。
全員育成・全員成長を目指し次カテゴリー以降で活躍できる選手の育成♪
我々は有言実行するべく日頃よりしっかりと観察分析し心技体+脳の向上を 図るように指導者として
日々勉強しスキルアップしましょう(^-)-☆