U12リーグ第7節、最終節でした♪ご声援、応援をありがとうございました (^^)/

U12リーグ第7節、最終節でした。
役員さん、対戦頂いたチームの皆さん、暑い中をありがとうございました。
 vs草津FC 3-3 △  勝点1/勝点累計16
 vsアミテイエ 0-5 ✕  勝点0/勝点累計16

順位がなんたらかんたらとか勝点がどうたらこうたらとか全然HAYAMAスタッフの
眼中にはない!!
この試合は負けられないとか、今日は暑いとか、グランドがぬかるんでいるとか
チームの中心選手が休みだとか・・・・
いかなる環境でも  “やるときは遊び心で相手をおちょくりながらやりきる!
相手が強かろうがどうであろうとHAYAMAスタイルを貫き通す「自分力」が
発揮できたかどうか。。。
この3連休の試合は、自立心、責任感、自覚、図々しさ、渦の中心となる!!的な
HAYAMAのメンタルの弱さが出たって感じでした。
ジュニアユース以降での厳しいサッカー環境の中で
『自分なりのサッカーの楽しさ』を一握りでも見つけて弱い自分自身に打ち勝ち
プレーし続ける強いメンタルが要る。
技術は上達させるのにはHAYAMAの君たちのように上手くなるのには2年はかかる!
でも、周り見て頭で考えて、あれをやろう!これをやろう!あれやっとこ!これやっとこ!
みたいな~この先がどうなるのか予想した行動や言動は君たちの意識次第で
数秒後にはすぐにできる。
例えば、目の前の仲間がパスを受けようとている。そこに、相手が奪いに寄せようとしている。
そのプレーを「後ろ!来てるよ!」って声をかけるだけのこと。
サイドで仲間が相手に囲まれているとこに中央ボランチの選手は一歩ずれてスペースに
動いて「出せっ!」て言うだけのこと。
サッカーはオフザボールで動かない選手や声を出さない選手のほうが
オンザボールでシュートを空振りして転んだプレーヤトラップで後ろに逸らしてしまったりする
プレーよりもよっぽど恥ずかしいプレー。
全国レベルの指導者や選手たちそこばかり見て対戦するチームがヤバいチームかどうか
判断するんだよな。
そういう意味では(他にも基本技術軽視とかいっぱいあるけど)僕が言う今期のHAYAMAは
やっぱり玄人好みのチームって言うよりも素人好みのチームだということはずっと言っていること。
総じて、この3連休はそれが露呈した感じだったのを偶然にも昨日の試合では
僕のこと大好きっ子の元プロの友人が見に来てたらしく電話で図星的にアドバイスされちゃいました。
(ごめん、審判直後に色々あってその対応で頭いっぱいで聞くばっかりで愛想なかったかも)
相手ゴールを目指したり失点しない守備すんのは、自分なんだよ!君一人なんだよ! 
仲間のためにも生かせる君の持ち味、すなわち、自分力なんだよ!!
俺がチームを救ったるから任せとけ!なんて奴がたくさんいたら
その集まりがコミュニケーションという糸でつながった時に素晴らしい集団となるんだ。
おかしいなぁぁぁぁ 
ボールをもてばみんなHAYAMAの子はみんな一人一人が上手いんだけどな~
「・・・」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次