幸せの黄色い新幹線やぁぁぁ!!

いっきに冬本番!!そして冬将軍さんの意地悪かな!?
土曜日日曜日は時折、雪まじりだったりみぞれまじりの冷たくて
寒い日となりました。
選手たちは暖かくした着替えだったり使い捨てカイロだったり
試合や練習後に風邪をひきがちなので防寒対策しっかりして下さいね。
また、応援下さる保護者さんだったり我々指導者も防寒対策をお忘れなく⛄

U12は土曜日日曜日とU12草津市会長杯に参加させて頂きました。
草津市サッカー協会の皆さん、大変お世話になりました。
受験勉強(勉強こそ大事ですね(^_-)-☆)や体調不良、ケガで
なかなか全員が揃わない状況の中で楽しく明るくプレーを“らしく”
楽しんでくれたようです。
本大会に参加している某チームの監督さんから「どこで何してる?」電話を
頂いた時に(すみません、私こそ二日酔い等で体調不良で申し訳ありません)。
試合はしてませんが観戦してもらってたらしく
「興味持って見てたけどやっぱりハヤマの子は上手いなぁ~あれだけ自由に
ボール運ばれたりオフザボールも動かれたら相手するほうは掴めないないなぁ

「今年の学年もいやらしいサッカーしてるな~」って仰って下さいました(#^^#)
何でももらえるものはもらったようです🏆 おめでとう♪

U10は土曜日に北野交流戦にハヤマ2チーム参加させて頂きました。
北野の皆さん、雨やめぞれ、雪交なじりの寒い中を大変お世話になりました。
U10公式戦も終わり2チーム編成はお名前の五十音字順でチーム編成しました。
U10指導目標は、もちろん全員がジュニアユースチームにバラバラに進んでも
心技体脳において渦の中心になりリーダーシップのとれる選手育成!!
僕の、或いは、スタッフの頭の中には、それしかない!
そういう視点で交流戦を観戦しましたが、
すごいすごい!えええええええっあそこまでガツガツ行けるようになってんや♪とか・・・
おおおおおお!相手よく見てスーーと身体入れてボールを奪い返せるようになってんや♪とか・・・
わぉ~あのシュートに反応してスートストップできるんやぁ♪とか・・・
ううううん!密集地帯でも自分の身体上手く使いながら足裏でヒョイヒョイとかわせるんや♪とか・・・
またまた、ベンチでは選手たちがどんなことするのか予測(先読み)しながら観戦しますが
何度かたくさん子供たちに騙される展開だったりプレーがありして楽しか
ったです♪
計り知れない子供たちの潜在能力が健在能力に変わるって・・・楽しみしかないですね(#^^#)
冷たい雨に打たれながら背中から湯気をたてながらボールを追う小さな身体を見て
逞しさと羨ましさを思いながら僕まで手を熱く握りこぶし作って応援してました♡

U08の小津交流戦が予定されてましたが冷たい雨が早朝から降っていたこともあり
低学年でもあり体調を考慮して中止となりました。
小津の皆さん、いつもありがとうございます。またの機会よろしくお願いします。
♪♪♪ライーン♪♪♪うん??? おおおっ!早速、リベンジ交流戦を1/5に?
ありがとうございます。子供たちも喜ぶと思います m(__)m

U11アドバンスカップに参加させて頂きました。
アドバンスの皆さん、大変お世話になりました。
少数精鋭の5年feat.個性豊かな4年生からの選考メンバー で臨みました。
U11ゲームについては4年生は約10テーマぐらいを成長判断テーマとして今回はこの選手で
試してみよう的に選考して参戦してもらっています。
*U11の強いインテンシティに対して・・・うんぬんかんぬんとかテーマ複数あり
*U11ゲームでは無理させず先ずU10マッチでゆっくりと丁寧に育成しながら徐々に
 U11経験してもらおうとか・・・
*U11相手でもU12相手でも心技体脳、サッカー知識(ルール含む)において臆することなく
 自分力、ハヤマ力を発揮する・・・とか・・・これらは一例として・・・
U11マッチはU10から誰が参戦しても活躍できることを目指しています (*^^)v
5年生は公式戦ではこの先目線で思うことがありTo be cool To be nice で接しましたが
6年と活動を共にしていることも功を奏し十人十色で性格やタイプが違えど組織の中の個として
自分の役割ややるべきことをしっかりと理解しながらマネジメント力やリーダーシップ力があり
現実を冷静に受け止めながらしっかりとした自分力をもっているので協調性だったり
適応力だったり順応性だったり組織としてやるべきことを理解してくれているので“安心”するくらい
頼りがいのあるやつらばかり
だと・・・
だからこそ、来春から、新チームとなった時に更にこれらのマネジメント力やリーダーシップ力が、
また、サッカーの心技体脳や相手を敬ったり思いやる気持ち含めて向上するに違いないので
この先のビジョンを描くとワクワク感やトキメキ感とかいう楽しい気持ちしかないっすね (#^^#)
なんてことを思いながら試合に送り出して僕は現地に主催者チームさんに挨拶に寄せてもらう
つもりでAM練習後行くつもりでしたが二日酔いと熱っぽいこともあったので在宅勤務しながら
ハヤマの事務局業務をしてましたが
なななななななんと、幸運のドクターイエローとトロフィを掲げてもらえるもんはもらったぜ的な
喜びの写真が送られてきたけん♪ 
やっぱこいつら、なんか持ってるぜー (^^)/~~~ おめでとう♪

ってことで、幸運のドクターイエローとパワースポット的なパワーを5年チームから感じる写真を
みなさんにおすそ分け♡  Boa Sorte !!  Good Luck!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次