紫陽花:あじさい満開 (#^^#)

紫陽花が満開ですね。
紫陽花と言えば三室戸寺って僕の頭の中にはインプットされたまま♪
幼小の頃、三室戸寺に連れていかれた記憶がありコロナ前に久しぶりに
懐かしくなり行きましたが、車車車からのぉぉ人人人 (^^;)
今日も午後から行こうかぁぁぁって言うてましたがコロナ終息もあり
人でごった返してるだろうなぁぁぁってことでジムに行きました 笑
って言いながらも家でも咲いているので時間の余裕のある時の晩飯は
庭で食おうってことで今、僕のマイブームの色々なウィスキーやウォッカで
ハイボールを作りながら今日は紫陽花を見ながら晩飯を食らいました 笑

そうそう!
紫・青の紫陽花の花言葉は、冷淡、無情、知的、神秘的、辛抱強い!
雨の日でも咲き誇る凛とした様子から「神秘的」や「知的」という
花言葉だそうです。
知的や神秘的、ある意味、辛抱強い!って、JSC.HAYAMAのサッカースタイルだ!!

◎24日の土曜日
6年5年4年はU12MOSカップにご招待いただきました。
米原のすみさん、こばちゃん♡大原のけんけんけんけんちゃぁぁぁん♡
大変お世話になりました。今後とも宜しくお願いします。
  【予選リーグ】
    vs能登川さん 2-2 △
    vs坂田さん  2-0 ○
  【決勝トーナメント】
    準決勝  vs 武生さん 1-1 PK3-1 ○
    決勝   vs 八日市さん 1-0 ○
ユーマコーチ担当で時々サワティってとこでしょうか。
僕は川遊びで沢カニいないかな?ってアドバイスしただけかも 爆笑
6年たちが某セレクションに参加していたこともあり
(本当なら全員セレクション行って欲しかった 笑)
HAYAMAが言う全員が揃わないのでBESTメンバーでは
なかったですがオンザボールの技術力の高さと個人戦術で優り
優勝することができました。
どこのチームのお父さんとお母さんかわかりませんが
ブラジルの国の人でしょうか?
全ての試合中も僕たちがゴール裏でボール蹴って遊んでいる時も
ずぅぅぅぅとアウトドアチェアに座ってニコニコしながら
僕たちを見ておられましたが
ボールが転がって僕が取りに行ったときに
「コーチのチーム!ブラジル ミタイ! ミンナ ウマイ♪ ワラッテル♪」
ってほめてくださったので 「オブリガードv おおきに!」って
笑って言うと来ました (#^^#)
もちろん、気になることもあったのでそれはそれで翌日の練習試合で
色々と試してもらおうとシンゴコーチに伝えときました (^_-)-☆

3年生以下は練習でした (@^^)/~~~
とにかくたくさんボールをさわろうぜ♪
お友達が100回さわったらHAYAMAっ子達は10000回さわろう♪

◎25日の日曜日
6年生さんは5年生さんとオールサウスさんの練習試合に参加しました。
サウス監督のカズキ!今日は行けなくてごめんなさい!
また、無理言うて、敦賀さんも練習試合に入れて下さり感謝感謝♪
これからも宜しくお願いします。
この練習試合では今までのサワティ監督やユーマコーチではなく
しんごコーチやかっちゃんの違った目線でどう映るのか?
また、見える景色の絵に何色を加えてどんなアクセントをつけるのか!!
HAYAMAはもともと色々なコーチ目線で指導することで子供たちが
幅の広い奥の深いプレーヤーになること“も”育成の一環として
取り組んでいます。
もちろん、あのコーチとこのコーチと言ってることが違うって悩むことも
ありますね(僕もそんな経験ばかりでした(苦笑))。
でも、悩んで考えてやってみることも練習ですね♪
そして悩んでわからなければ質問することも練習ですね♪
また僕みたいに悩むのをしんぎくさがってとりあえずやってみて
自分なりに自分に合うプレーを見つけるのも練習ですね♪
とにかく前に進むことは全て練習です (@^^)/~~~
今日はどうだったでしょうか?
あれあれ?今日はなんか僕が試されてないかな!?って感じた子がいたら
それは成長ですよ (*^^)v 
今日はいくつかのテーマもひっつけて事前にシンゴコーチと打ち合わせして
臨んでもらいましたv
スコアだけ見れば粘りのある良い試合ができていたことが頭に浮かびます。
日々是好日だ (*^^)v

4年生以下さんは練習でしたぁ (‘◇’)ゞ
久しぶりのサワティ監督登場でぇぇぇす♪
まずはボールは跳ねて転がるってことを感じながら投げたり蹴ったりして
サッカーダーツをしました。
自分で力の加減しながらどこに転がしたりどこにボールを落としたりしたら
真ん中の的に近づくか??? 集中力も養いますね 笑
みんな、あーでもない!こうでもない!ってワイワイ言いながら楽しみながら
工夫してプレーしてくれてましたがこれがサッカーだけでなく学校生活でも
大事なことなんですよね♪
その後は放置トレーニング(笑)でリフティングを自由に♪
みんな上手いよ♪ 
「コーチ!7回できた♪」 「よっしゃぁ!次は8回目指そう♪」
僕のリフティングは回数じゃなくどれだけたくさんボールを触るか!!なんですが
子供たちのやる気をあおるのには回数も良いツールですね。
そして僕独特の若いころに京都まで自腹で学んだトレーニング・メソッドの
クーバートレーニングを升目にマーカー置いて基本をやりました。
そして、HAYAMA独特の?って言うか僕が師匠のI谷氏から伝授されたものを
僕なりに現場の小学生用にアレンジしたドリブルが上手くなる秘訣の
8の字ドリブル練習をやりました(僕のコーチングが企業秘密です(^_-)-☆))

って言うてる間に、キッズが来ましたよぉぉぉ♪
キッズトレーニングを11時過ぎから4年生以下さんとやりました。
鬼ごっこやボールの特性を身体で知ってもらうためにトレーニング、
そして地面に描いた線をなぞりながらドリブルからのシュートや
コーンをジグザグに走ってバーを飛んでまたコーンをジグザグに走り
目の前に転がってきたボールをシュート!!ってシュート練習しましたが
4年生以下のハヤマっ子たちみんながキッズたちをつかまえて優しく積極的に
教えてくれてました (*^^)v
自分たちが5年や6年にしてきてもらったことを今度は彼らがキッズの子たちに
教えてくれている様子を僕は観て欧米のサッカースタイルってこれなんだよな♪
大人が言うて押しつけてやらせるんじゃなく子供たち同士で思いやりと助け合いで
共存共栄、競存競栄する・・・
(もちろん、大事な基本は僕たちはコーチングしますよ。当たり前ですが(笑))
だから、ハヤマの子はなぜこんなプレーをすると良いのかとか理屈やメカニズムを
理解しているから基本技術はどこのチームより長けているからこそ
ジュニアユースチームからハヤマの子は卒団したらどこに行くの?もう決めてる?
できればうちのセレクション受けて欲しい♪
「いやいや、うちは弱いのでそんなそんな!!」
何を言うんですか!県で強いチームや県トレ選手よりもハヤマの選手の方が
魅力ありますよ!!
毎年、こんな嬉しいお言葉をかけてくれるのもハヤマっ子たち自身の
こういう練習の取り組み方が頼りがいがあり逞しい選手として成長してるんでしょう♪
そして、練習の最後は
キッズ対お父さんチームの試合と4年生以下の紅白試合で盛り上がった日曜日でした♪
お疲れ様でした (-_-)zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz








この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次