盆と正月が一緒に来ちゃいましたか(#^^#) 4/10のHAYAMAっ子の蹴活のご報告♪

今日は気温が20度をこえて夏日となりました。僕も家に帰るやいなや
シャワーを浴びると日焼けした肌がヒリヒリ・・・暑い一日でした。
これからどんどん暑くなってくるのでサッカーがあるときは
水分を多い目に持ってきたり汗拭きタオルをちゃんと持ってきたり
水鉄砲を持ってきたり???して熱中症にも気をつけようね。

◎U09は葉山東小学校で10:00ー11:30まで練習をしました。
 昨日、みんなで試合を楽しんだので今日はゆっくりとおうちの人と
 すごすのも良いかなって思い休みにしようと思いましたが
 試合に来れないHAYAMAっ子さんもいたので
 お休みにしてサッカーを楽しみにしてたらって思うと・・・(^0_0^)ウンウン♪
 予定通り練習をしましたぁぁ (@^^)/~~~
 カッツゥゥンコーチと練習を楽しんでくれたと思います (@^^)/~~~
◎U12は草津スプリングキャンプでした。
 6年5年4年で前半teamたこ焼き/後半teamお好み焼きで臨みました。
 今日の僕の試合に取り組むテーマは昨日と一転して破顔一笑ならぬ破顔大笑!!
 自立も狙いとして一日の行動をすべて彼らに任せることで自由な発想から
 ふだんのサッカー大好きっ子たちの努力している潜在能力を引き出せたらと
 思って会場に来ました。
 驚いたのはユーマワッキーコーチもどうもそんな様子・・・
 さすが教え子としての師弟関係っていうかユーマワッキーコーチも昨日と一転して
 子供たちに行動を任せポイントアドバイスのみで僕は鳥肌でした (#^^#)
 ほぼ親子関係なので彼もお父さん的な僕を立ててくれますし僕も我が子のように
 真っ裸になって言動行動しますし彼はどう思ってくれてるかわかりませんが
 良い関係を構築で来てるからこそ毎年サッカー人として素晴らしい選手育成が
 できていると感謝しています。
 そんなこんなが功を奏してか・・・子供たちの自立した取り組む姿勢に驚き♪
 なんだろう!?
 超ポジティブ満タンな明るく楽しくからのぁ激しく厳しくボールを持てば
 相手をみながらかけ引きを楽しみつつアイデア満載の攻撃・・・
 守備→攻撃、攻撃→守備の切り替えも良く、ボール奪取も数的優位を作り
 弱点の相手の速攻、カウンター攻撃も守備のポジショニングも
 コミュニケーションとりながらスライドしたりしっかりと対応・・・
 昨日のチームか???
 僕もユーマワッキーコーチも目を丸くしたり目が細くなったり・・・
 僕なんか帰って日焼けした顔見たらずっと笑ってたから
 しわがアディダスの3本ラインになってる (*^^;
 昨日の今日なのに彼の修正力にはおそれいりました。
 心技体・・・すべてにおいて感服 (@^^)/~~~
 盆と正月とクリスマス、誕生日が一度に今日、来ちゃいました。
 今日、来れなかったサポーターの皆さんは残念 (+_+)
 BSのJリーグダイジェストでも今日のHAYAMAの試合は
 放映権が高いのでやりませんよ 笑
 なぜ良かったか?
 主要因は僕が特にですがコーチスタッフがポイントコーチングのみに
 徹し、選手たちの自立性や主体性を主眼に置いたボトムアップだと
 感じています(僕たちスタッフの選手マインドコントロール)。
 自分たちでプレーする環境を明るく楽しく激しく厳しく作り出したことから
 奇天烈なハヤマスタイルとしてドリブルやパス交換からの仕かけが
 潜在的だったものが顕在化して一人だけだったものが波及して
 二人、三人、出る選手、出る選手が今まで見たこともないような
 オンザボールやオフザボールのプレーを繰り広げる・・・
 いやぁ~ほんとに子供たちゴールデンエイジの特性には恐れ入ります。
 何かをきっかけに、何かをトリガーとしてこれだけ化けるんだ。
 (化ける・・・スポーツ用語で ”成長する” )
 もちろん、指導者として幾度となく経験してきたことですが
 ”それが今日なんだっ” ってそのドラマをライブでリアルに見れたことに
 俺らって幸せもんだよなっ(#^^#) ユーマワッキーコーチ! (^_-)-☆
 もちろん、上には上がいることは承知の上で現状で彼らの成長に
 素直に嬉しく思っていました。
 もしかして、ヨシアキやアーちゃんが来てくれてムードメーカーになって
 みんなをポジティブ満タンにしてくれたのかもしれないし (*^^)v
 ムードメーカーって個人の、あるいはチームの夢度(ムード、ゆめど)を
 上げてくれるね (*^^)v うまいっ!座布団3枚 (^_^)/~
 技術的には、
 サッカーがうまいとは・・・上手さとは速さ(早さ)と言われています。
 HAYAMAは子供たちに指導するときは、その速さ(早さ)を認識させたうえで
 判断に関する部分は『自由でいいよ♪』って言います。
 こうすることでベクトルが選手自身に向きます。
 すなわち何をやってもいいってことですから、人のせいにはでけません。
 自由であるがために目的(僕は原理原則として考えます)として
 『何のためにそれをするのか?それが必要なのか?』を考えるようになるってことです。
 その、上手さとは速さ(早さ)ってのはどういうことか???
 僕が育成にこだわるポイントとして3っつあります。
 一つ目が『技術のスピード』
 土曜日にも言いましたが、パスは必ず足元からはなれますね。それを踏まえて、
 *いかに短い時間で次の人にボールを蹴れる状態、すなわち整った状態にして
  あげれるか。
 *パスのスピードや距離でパスの移動時間を短くすることができるか。
 *どんなに早いパスボールが来ても一度でボールと身体を整えるれるか。
 *ボールを持てば身体の下でひざ下を早く動かして足の裏を使いながら
  ボールと接する時間を短くしてボールのタッチ回数を動かして
  右に左に後ろや前にボールを素早く動かして相手をかわすと同時に
  素早く相手の裏(背中)をついて瞬時に置き去りにするか。
  足さばきですね
 二つ目が『身体のスピード』
 もう書いて字のごとく“走る”と“ドリブル”のスピードです。
 ただ誤解して欲しくないのはボールについていけるように早く走れって
 言ってるんじゃなく、身体にボールを合わせていく(歩幅が変わらない)
 ことが大事だと思いながらHAYAMAではドリブル練習に取り組んでます。
 あとは、やはり肩の力抜いてリフティングでもドリブルのときでも
 言っていますが上半身や腕と共にフニャフニャを力まずリラックスして
 プレーすることだとこれはHAYAMAテクニカルアドバイザーの
 土屋さん(つっちー)からHAYAMAに来られた時はよく言われました。
 三つ目が『頭(認知と判断)のスピード』
 これはここでも投稿していますし、旧のホームページでも言ってますが
 周りを見て(①相手②味方③ボール④スペース⑤相手ゴール)
 どうしたら点が取るために攻撃できるか?
 どうしたら点を取られないために守備をしないイケんか?
 これらを事前に予測して相手より先に動くために
 『いつ、何を、どのように見るか』を意識して
 ①~⑤を観ながら多くの情報を集めることが大事ですね。
 そういう、技術的な切り口で今日の4試合を振り返ると
 相手よりその三つのスピードが上回っていると思いながら試合を観ていました。
 なぜそれができたのか?
 それは試合中の身体の向きが良かったので認知→判断ができたことから
 攻撃⇔守備の切り替えが良かったこと。
 コミュニケーションがしっかりととれていたこと。
 だから、相手より先にオンザボールやオフザボールで先手が取れたことだと
 (セカンドボールが拾えたりインターセプトが多かった)
 僕は分析しています。
 この状態が常に定常化すれば実力でありどんな試合でも優位をもって
 戦えますが、そこは小学生年代なので一晩寝たらまた別チームになることも
 あるし経験もしています。
 でも、今日、個として、チームとして、ワンダフルなプレーができたってことは
 君たちは『やればできるんだ♪毎日、努力したからだ♪』って
 努力することで良い経験ができる体験をしたのだからまたいつかできるってこと。
 そして、次、できたときにはもっともっとホットもっと
 今日以上に成長してることは間違いないんだから『やったらできる♪』
 今日は最高の日になったんじゃないかなって思うね (@^^)/~~~

 あっそうそう♪ もっとも、ブっとんでた、プレーヤー
 ☆土曜日  U09 かいと  U12 あいと はるま
 ☆日曜日  U12 しゅーや  じゅーと  
 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次