桜花爛漫(おうからんまん)

仕事中に車で移動する機会がありましたが気温が19度と
ポカポカ陽気で道中も桜の花が満開になってきれいに咲き乱れていました
(@^^)/~~~

火曜日の今晩はそんな桜の花の大声援の中で今期4月からの
火曜日練習を葉山小学校グランドで19時からスタートできました。
火曜日練習は授業中に居眠りをしたり^^;体力的に無理しないように
練習の対象学年は6年、5年、4年としています。

もちろん、練習は塾や他の習い事もあるのでそちらも優先して
人として多岐にわたり、広義に多くを学ぶことで成長して欲しいし
狭義的に考えるとそういう経験もゆくゆくはサッカーという競技に
生かすこともできるだろうし“自由参加”として子供さんの選択を尊重し
応援もしています (@^^)/~~~ガンバレー

従って、練習に来ないから君は試合には出せない!出さない!なんて
そんな根拠のない考えはHAYAMAにはなく
ジュニア年代における試合は将来のサッカー人生のための練習として
位置付けてみんなが試合を楽しめるようにスタッフも意識しています。

試合って字を考えてみましょう!!
「試し合い」って書きますよね。
子供たちの、選手たちの潜在能力を最大限に引き出してあげる機会を
作ってやるのが我々に役目です。
もちろん、試合する以上は子供たち、選手たちは勝ちたい!!って
思う気持ちは持たせながらも
我々ジュニア年代の指導者の役割は試合に負けないチーム作りでは
なかとですね。
そういう意味では試合では練習でやったこと、自主練でやったこと、
イメージトレーニングやスクールで学んだアイデアを存分に発揮し
試させてあげる試合環境を作り子供たちの創意工夫や判断を優先させ
喜怒哀楽、切磋琢磨、自分で窮地を乗り越える力を経験させたいですね。
HAYAMAでは練習に来られなくてもうしろめたい気持ちになることなく
逆に、練習に来られなくてもLINE動画や当お知らせブログで練習内容の
共有をするように工夫していますのでどうぞご安心ください(^_-)-☆

今晩の火曜日練習は春休みなので少ない目でしたが相変わらず
ワイワイガヤガヤとにぎやかに練習に取り組んでくれて我々スタッフも
子供たちと楽しい時間を共有でけたことに感謝感謝です☆

FP練習(ユーマワッキーコーチ)
*ウォーミングアップ(体幹を意図とし、またボールフィーリング含む)
*ドリブル練習:ドリブル練習は丸秘^^(LINE・インスタで少々)
 クローズドスキルで良い癖を体得させ少々オープンスキルで試しました。
 やらせるだけでなくちゃんと
 「いつ、なにを、どのように見るか、だからどうするのか」
 認知→判断→実行など含めて問いかけ的にコーチングします。
 また足さばきは早くすることはうるさく言います。
*ボールコントロール:対人練習
 相手を見てどこにボールコントロールするか
 フェイク、プル・アウェイなどを意識させる
*SSGs(スモールサイドゲーム) 
 今日の練習の成果の試し合い
GK練習(カヒロ監督)
*ウォーミングアップ(体幹を意図とし、またボールフィーリング含む)
 ・左右対称の動きが出るように意識させる
*アンダーハンドキャッチの練習
*オーバーハンドキャッチの練習
 ①正面に緩いボールで良い癖をつける 
 ②徐々にボールスピードをアップ
 ・姿勢、手のひらの使い方、腕の出し方・運び方、キャッチの位置など
*ステッピング(アングルプレー)
 ・すぐに身体を倒してローリングダウンするのではなく
  球すじに早くサイドステップで足を運び、早くボールに近寄り
  身体の正面でボールをアンダーハンドキャッチすることを意識する。
  これができれば遠いボールもまずサイドステップからのローリングダウンで
  余裕でセービングできるようになる。
*ブレークアウェイ(相手フォワードとの1対1プレーのこと)
 ・雨ちゃんのアシスタントを受けて
  ゴールライン上に置いたボールをGKはゴールラインからFPの雨ちゃんは
  ペナルティマークぐらいからカヒロ監督の合図でボールに向かって
  出足を早く意識してGKはスートストップ、雨ちゃんはシュートトライする。
 ・GKのシュートコースから身体を移動、その時の身体や腕の使い方、姿勢など
*SSGs(スモールサイドゲーム) 
 今日の練習の成果の試し合い

GK練習は先日もここの投稿で守山スプリングキャンプで県サッカー協会の重鎮さんから
言われたことを紹介しましたが・・・
「さわっくん!県トレに戻らないか?
 さわっくんのGKトレーニングはわしゃ好っきやねーん!
 県トレのとき湖西や湖東ブロックのトレセン練習にも教えて回ってくれてたけど
 あの時も評判良かってん!わかりやすいし上達のコツおさえてるし
 おまえから若原とか過去に関西トレセンにもたくさんGK送り込んでたしなぁ
 (奥さんの病気良くなったなら)またやってくれないかぁ」
ってことで、いくつになっても褒められたらうれしいですね。
僕も褒められて伸びるタイプです 爆笑
ってことで県トレ選手よりも次の世代で活躍する上手いGKを育てようかな・・・って
(県トレGKスタッフも県トレスタッフ時代の教え子ですが・・・笑)
もちろん、トレセンGKよりうまいGKを育成する自信はあります (*^^)v
その気になってここ最近HAYAMAでGKトレーニングをやりだしました (^_-)-☆


 



この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次