いつもありがとう (^^)/~~~

ポカポカ陽気な勤労感謝の日の祝日でした。
#って言うても俺の今お世話になってる会社は出勤日でしたが(笑)
#資格(俺は品質管理やISO内部監査員など)もっておくと定年後もひっぱりだこ
#サッカーでも仕事でも何か誰にも負けない武器を持って欲しいねんな
#やるからには誰にも負けたくないって先ずは“思うこと”が大事やねん
#そっから勉強したり努力してテストや試合で試してみると上手くいく
#ちょっとでも上手くいったらおもしろなるねん!なんでもな!
#んで調子に乗ってまた勉強したり努力したりすると更に上手くいっておもしろなるねん!
#すると気がついたら周りのみんなより上の位置にいたりすんねん
#なんでも勉強したり努力したらサッカーでも勉強でも仕事でも
 やることがうまくいって口先だけの好きから全身全霊大好きになるねん!
#そこに、挨拶や感謝の気持ちや笑顔でいたら自然と自分に幸運を運んでくれる
 プラスになるような人ばかりが集まってきて更に自分を成長させてくれるねんな。
#せやねん!んで、今日もみんな、ありがとう♪って寝るねん (*^^)v
#俺は周りとは違う色だしたところで人は一人では何もできないし助け合いだし
 いっつも感謝の気持ちで”ありがとう”やねんな。

ここしばらく小津さんとは練習試合をやろう!やろう!って言うて
企画をし合ってんけど、HAYAMAが揃わなかったり💦小津さんが揃わなかったり💦で
やっと・・・やっと・・・半年ぶりかな(笑) 試合がでけたぁぁぁ。
小津さん!今日はお世話になりましたv また、お願いします

4年生さんや3年生さんはまだまだこれから身体能力がついてくるので
スモールサイドゲーム(5年制や6人制)したり8人制したりして
勝敗関係なく(勝ちたい気持ちは個として持って欲しいけどな!)試合の経験。
とにかく低学年時は試合が練習で試合は楽しいって思うことからスタートや♪
おうちに帰って
「パパ、ママ!今日の試合でな一人ドリブルで抜いてんで♪」
「パパ、ママ!試合でな相手のシュートを止めてんで♪」
「パパ、ママ!試合でなシュート打てたんやで♪」
 ➡『そうかぁ~良かったなぁ!がんばったんやねぇぇぇ♪』
いきなりパパ、ママさんが『勝ったかぁ!?』とか『んでシュート決まったんか!?』って
言うてしもたらハヤマっ子たちの笑顔が消えて 「・・・」   苦笑
できれば、「そうかぁ~すごいなぁ」「どんな感じでシュート打ったん?」
「すごいやん!相手のシュート、クリアしたんや!」
次から次へとお子さんの会話がふくらんでベラベラ喋ってくれたら
サッカーでも観て・考えて・判断して・行動できるような ”渦の中心”として
プレー出来るような選手に楽しみしかありませんね (^_-)-☆

U10公式戦や最近のカップ戦、練習試合でもよくコメントしてええこと言いすぎたら
社交辞令、リップサービスちゃうんかっって誤解されるのも嫌やねんけど(笑)
んまに、いい姿勢でいいところにボールを置きながら良いドリブルしてんねん♪
人が多い密集地帯では足の裏でボールを動かしたり(引いたり)
その姿勢もしっかりと腕を使いながら且つ身体が起きて軸でボールをキープしているので
簡単に奪われにくいし良い姿勢なもんやから周りが見えてパスの選択も考えている。
パスは思ったようにまだ低学年やから蹴れへんやろけどフリーの仲間が観えてるねん。
5年6年になって身体能力がついてきたら自ずとキックもでけるようになるし
走れるようにもなってくるし今はこのまんま個の技術力をグングン向上させたら
今の6年さんや5年さんみたいに!!いや、それ以上な個人力のある上手くて面白くて
強いチームができるような気配を感じる楽しみなチームやねんな (*^^)♪

空いた時間を使ってU12対U11のガチンコ紅白試合をしました。
U12はジュニアユースでの活躍視点で ”観る➡考える➡判断” をテーマに!
ふだんのポジションをリセットしジュニアユースに進んで
君っ!ここのポジションやってみて!って言われてでけないってことが無いように・・・
って言うても、どのポジションでもオフザボールの時間を有効に使える選手は
どこやってもでけるねんな!! 
要は、サッカーは対人スポーツでボールを奪えば相手ゴール目指す、相手ボールなら
奪う工夫してボールを奪う、自ゴールを守るスポーツで
もっとわかりやすく言えば、8人(16人)や11人(22人)でボールは一個だけ
を競うスポーツやってことやねんな。
せやからこそ、その時に空いてる場所、すなわち、スペースを見つけてそこをいかに
使うか!?あるいは、プレーしやすいスペースをいかに作ってそのスペースをいかに使うか!?
すなわち、ポリバレント的に多くのポジションをジュニア年代にしとけば得や徳がもれなく
ついてくんねんな。
すると、ジュニアユースに進んでみんながバラバラになっても自分力を生かせて
チームの中で輝いた存在になれるってことやねん。自立性やリーダーシップやな。
ここ最近は、ほぼほぼ黙ってU12の試合を楽しんでたけど今日はちょっと嫌われ役を演じて
ボールを持つ時間よりボール持たない時間が長いのがサッカーという競技だと言うことを
再認識やなく“最”認識させるために、どっかぁぁぁんと小さな雷を落としてんけど
雷を“神成り”と考えて紅白試合でも公式戦でも謙虚な姿勢で真摯に取り組んで欲しいと思う (@^^)/~
U11はジュニアユース活躍視点で卒団するまでの約1.5年の間にまだまだ数多くある試合の 一つとして
U11サッカー選手権の公式戦と言うだけのこと。
ただ公式戦は相手も普段以上に懸命に挑んでくるからこそ日ごろの練習の成果が試せる♪
6年が上手いと5年も成長してくれる・・・5年が上手いと以降の下位学年が成長する♪
HAYAMAはいいサイクルで回っているなぁって感じるような紅白試合だったし
3年以下の 練習試合もそう思って観ていた。
一昔前、サッカーは格闘技って言われていたが今でも身体と技術と頭脳のぶつかいあい!
俺は、インテリジェント・バーバリアン(知的バーバリアン)って言葉を
学生時代の監督さんや そして働いてからも偶然にも経営の神様の故稲盛京セラ名誉会長からも
言い聞かせられた。
すなわち、直訳したら「知的野蛮人」って意味。
その「知的バーバリアン」とは、サッカーやったら誰よりも基本技術や戦術、ルールを理解し
想像力豊かに多くのアイデアが持てる能力、すなわち、頭脳や頭を言い
そして、その頭脳や頭を生かして、自分のために、仲間のために、積極的に果敢にチャレンジして
勇気を持った行動をとりチームを勝利に導くような渦の中心(リーダー)的な存在になる。
俺はプレーを通してそういう目でも子供たちを見るねんけど チーム5年はそういう意味では、
口数が少ない選手が多いねんけど内面はふつふつと煮えたぎり ながらもしたたかで
どこからでも誰からでも狙った獲物を気がついたら得ていた
っぽい(笑)
相手からしたつかみどころがない嫌なやりにくい存在になりそうやな (#^^#)
個の技術力というより組織的な平均水準が高いように思うね。
うんうん、31期生に引き続き32期生たちも楽しみしかないね (^^)/~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次