お礼!!

今期2024年度を今日をもって終えることができましたことに
心より感謝申し上げます。
4月からの新しく迎える2025年度もハヤマフィロソフィーを
ベースに「好きこそものの上手なりけり」を大義名分として
その年代ごとの子供たちの個性を生かし、且つ、その時代時代に
順応したサッカーも謙虚な姿勢で学ぶことを忘れず進化させながら
ハヤマスタイルの信念を貫きたいと思います。
来期もJSCハヤマわんぱく栗東をご愛顧いただきますよう
よろしくお願いします。

さて、今日は今期の締め括りとして
U09&U08ハヤマわんぱくカップを三ツ池運動公園天然芝グランドで
行いました。
午前中だけだったので少数チームのみなさんに参加して頂いて
全チームがトロフィーの代わりにお菓子トロフィーにして(笑)
バビーフットボール形式で試合を楽しみました。
参加頂いたチームの皆さん、大変お世話になりました。
今後ともよろしくお願いします m(__)m

U09ハヤマっ子は参加チームのコーチさんたちが
「みんな上手くて「THEハヤマ」って感じでいいチームですね」
って口をそろえてべた褒めして苦てましたが(社交辞令でも嬉しい♪)
今日はみんなハツラツとして躍動してくれてました♡
優勝おめでとう✨✨

U08ハヤマっ子はお兄ちゃんチーム相手に経験してみようって
思いながらもサッカーが嫌いにならないかなって心配してましたが
そんな心配もどこ吹く風!! なななんと予選1位抜けやし♪
同じU08で参加して頂いた草津さんチームとともに
お兄ちゃん相手に大健闘でした♡

そして、審判してくれたU12やU11のお兄ちゃんたち、
ナイス、レフリーでした。んとに、日に日に自覚と自立が芽生え
成長している様子を観ていて頼もしく、嬉しく思います♡

U12、U11、U10さんたちは今日はキムケンコーチやシンゴコーチに
観てもらって明るく楽しく時に激しく厳しく活気に満ち満ち的に(笑)
練習していました♡
体験さんも来てくださりました。ありがとうございました♡
ぜひ、次も楽しみにお待ちしています。

明日は、久しぶりに全学年が揃っての「OFF」です ♨

余談ですが個人的で申し訳ありませんが
僕が若いころハヤマに指導者として誘って頂き担当した時の
教え子さんがお子さんの保護者さんとして参加チームさんにいたり・・・
あるジュニアユースのチームを指導していた時の
教え子さんがお子さんの保護者さんとして参加チームさんにいたり・・・
僕の娘の親友さんが保護者さんとして参加チームさんにいたり・・・
会社の元同僚さんが保護者さんとして参加チームさんにいたり・・・
僕が滋賀県ジュニアトレセンコーチ時代に一緒のスタッフだった
コーチがチームを帯同して参加してくれたり・・・
今日は懐かしい出会い、再会がありみんな元気そうで感無量でした♡
また、木曜日の夜は昨年のOB(関西トレセン)が来てくれたり
同じく昨年OB(関東トレセン)が関東で親もとはなれて
頑張っていますが九州遠征の途中で今日は奈良に立ち寄って
ナラディーアで試合をするとお父さんから連絡頂いたり
(終わり次第、車で向かうと言うてましたが時間的に無理でした💦
 ごめんなさい!4月か5月に関東に勉強がてら激励に行きます)
ハヤマにかかわる皆さんの元気なお顔を拝見できたり情報が入ったり
とても嬉しく思います。

ほんと、いつも心配も応援もしています!
体調管理には気を付けて益々のご活躍を祈念しています♡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次