HAYAMAさ~~ん!! ⚽週末の活動報告⚽

【5月25日(土)】
せめて夕方まで降らんとかぁ~ ちょっと我慢たりひんちゃうかぁ
メンタル強しぃや!天気さん!  おかげでずぶ濡れやし💦
ってカッパ、車にあったやん😅

おんなしよぉに濡れた人ぉ 風邪ひかないヨォに😷

そんな感じでぇ今日は

6年と5年半分が
U12足技リーグ開幕戦!

主催のレボナさん、たいへんお世話になりました!
次回はHAYAMA主催っすね
コテコテ&コネクリに安堵感!
みんな上手くて、刺激ずっこんばっこん (#^^#)

からのぉ〜
湖南市ヤンマーから甲賀市甲南第一小学校 移動

5年半分さんが
U11アルマ甲賀交流戦!

アルマ甲賀さん、たいへんお世話になりました✨
こっちもテーマはコッテリからのぉ麺太めっ!
ボール持たしたら天下一品✨✨
これからも味玉やチャーシューをトッピングして
伝統継承!続・続 ハヤマスタイル
目指そう (@^^)/~~~

【5月25日(日)】
なんだ、なんだぁぁぁ? 今日もどんより曇り空やしぃ
半袖やったら肌寒いしぃ 長袖きてみると気持ち暑いしぃぃぃ
ややこしいぃのは勘弁して欲しいやんなぁ
気温差も激しいし、みなさん、十分に気をつけてくださいまし。

そんなこんなで
日曜日の今日は昨日の雨でグランドがぬかるんでましたが
⑥年さん、⑤年さん、②年さん、①年さん
そして、キッズさんの練習
でしたが
みんなワイワイガヤガヤ大いに盛り上がった練習で指導者たちも
子供たちから大いに元気を頂きましたぁ♪
また、体験練習参加さんもたくさん来て頂きましたがぁ
まだまだ 絶賛 受付中でぇぇぇす (@^^)/~~~
ご自由に、お気軽に当日の参加もお待ちしていまぁぁぁす (*^^)v

ハヤマっ子達の練習も実戦さながらで負けてたまるかって感じで
みんなマジ本気なんで日々日進月歩!!成長がむっちゃ早いやん♡
練習の終盤は高学年さんも低学年さんも紅白試合をしましたが
どの学年もこのぬかるんだ環境の中でいろいろな工夫しながら
ボールを持てば上手いし
積極的なオフザボールの動きもありぃぃぃの楽しみしかないやん♡
上達に特効薬はないやろうけどビタミン剤やプロテインのように
君たちの努力は継続することで徐々に効いてくるんだよなぁ~
信じることさぁ~必ずぅぅぅ最後に愛は勝つぅぅぅ (*^^)♪
って彼らの練習を観ながら口ずさんでましたぁ (#^^#)
④年さん、③年さんは
ディアブロッサ高田カップ
に参加しましたぁ。
K牧先輩、N岡さん、スタッフの皆さん、大変お世話になりました♡
結果的には、12チーム中12位でしたがぁ
僕の目的は、過日の5年のガンバ門真交流戦と同じように
勝つこととかそんなんじゃんなく
(もちろん、やるからに勝って欲しいし負けたくない気持ちが大事)
全国クラスのチームの同級生たちのサッカーに取り組む姿勢だったり
試合中に誰よりも強い気持ちで早くボールにさわったり強く奪い返すだったり
そして何よりも相手チームからゴールを奪うんだ!!
俺らからゴールは絶対に奪わせないぞ!!
滋賀県では味わえないインテンシティの高さをこの時期に経験して
欲しいかったので良いタイミングでお声掛け頂きました🌟感謝🌟
ハヤマっ子たちにとっては、もうそれはそれは刺激!ずっこんばっこん♡
だったと思います。。。って言うかぁ感じてくれてると期待してます。

素晴らしい見本を目の当たりにして・・・
真似してやってみることは模範、模倣をつうじて学ぶ上でとても
有効な手段だと何事にも共通して言われています。
真似ることで、具体的な行動や方法を理解して、それを実践することで
より深く理解し、そして、自分ん持ち味や特徴を生かして自分流にする!!
すなわち、自分のものにする!! これも成長のプロセスの大事な要素です♡

今日の練習で⑥年のある選手にアドバイスしました。
ハヤマは確かにドリブルが伝統的に上手いし、君もハヤマにドリブルが
上手くなりたくて入ったんだと思うけど
自分の持ち味、自分の良さを生かして欲しいなぁ!!
(彼はキック力があるので)って・・・
バイタルエリアでボールを受けて上手くファーストタッチで相手からズレて
ゴール正面に入りシュートを打てていたのに
目的がドリブルになってしまってたのでそれまでもゴールを一度も見ずに
ボール受けて運んで運んでゴールから遠ざからされてコーナーサイドまで
ドリブルで運んで3人に囲まれて挙句に奪われてチャンスがピンチに・・・
サッカーの目標、目的は、シュートトライして相手からゴールを奪うこと!
ドリブルやパスは手段、方法の一つですね。
そこで、常に相手ゴールを見て意識して残像として頭の中に残していたら
彼の持ち味はキック力ですからぜひ、自分の持ち味を生かして欲しいですね♪
ドリブルやリフティングも自努力ですごく上手くなってきてくれたからこそ
ファーストタッチで相手から上手くずれてゴール前のスペースに入れたのに
惜しいかったです (^_-)-☆
もちろん、シュートの選択がなく仮にドリブルで運ぶのであれば尊重はするけど
やっぱ相手も仕かけられて嫌がるペナルティエリアにドリブルでカッカッカって
切れ込んで相手ゴールに向かった仕かけをすると
相手も守り切れず足出したりファウルを誘いだしたりできPKをもらえたりも
するしねぇぇぇ 
そこらへんは昨年までの先輩たちはサッカー選手はずる賢くあるべき!!って
サッカーをよく勉強して理解していましたね ( ..)φメモメモ
いわゆる、マリーシアってやつです!!
(サッカー選手なら知っておいて欲しい言葉です。ここでは説明しないので
 調べてみてください (笑))  

ってことで、今晩もなんか寒いんで寒暖差で体調を崩さないように♪

Boa Sorte (#^^#)





この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次