サッカーの神様♪ by競ろう瀬(ぜ) こう見

昨日は時間に余裕があったので僕が立ち上げたANIMOスクールに
久しぶりに行く予定でしたが(現在はスペシャルアドバイザー)
そういやぁ~時間の余裕があるからと、歯医者の通院を入れていて断念。
右ひざの半月板損傷はごまかしながら放ったままですが(手術はヤだ💦)
腰から太ももが突っ張られて痛みが伴う右足痛は鍼灸治療で
改善の兆しがありANIMOスクールに行ってちょっとやってみようかな!?
って楽しみにしてましたが神様が「調子に乗るな!!」ってお叱りなのか?
歯医者が入ってました (‘◇’);

僕の通ってる栗東歯科クリニックさん・・・
だいたい苦手なんで行っても痛みが治まればすぐに行かなくなるのですが、
ここの歯医者さんは先生も看護師さんは、皆さん、親切で丁寧なんで珍しく
真面目にちゃんと通っています 笑
 ◎そんな歯医者さんのお馬鹿な天然の僕の一コマ
 看護師さん「マスクは外してくださいね~」
 僕    「えっ!?いいんですか?マスク外したら迷惑かけませんか?」
 看護師さん「ここ歯医者なんで治療できないので・・・」
 今、自分がどこで何をしているのか!?に気がつきむっちゃ顔が赤面でした💦

そんな歯医者の待合室で、ボーっと待っていても頭の中は時間あればサッカー!
公式戦の一次予選の一日目や二日目の審判で見た他チームの状態や
HAYAMAの試合の状態が走馬灯のように頭の中をめぐっていく ( ..)φメモメモ

審判しているときにハーフタイムで「ハードワーク」って言葉が
あるチームのコーチから出ていた。
うんうん、今は攻守にハードワークができる選手が・・・って日本サッカー協会も
言ってる、言ってる・・・そんなコーチの話に傾聴しながらわかるわかる♪
白と緑の縦縞ユニフォームの某チームの選手は 『攻→守、守→攻』に
まさにハードワークしていたが、オフザボールの “認知→判断→行動” が
できているので、イケイケの、おりゃ~頑張れぇぇ!のハードワークやなく
クレバー(かしこい)なハードワークですごく良かった♪って感じた。

僕はあまり「ハードワーク」って言葉は使いません。
なぜならば・・・
結局サッカーだけでなくラグビーもバスケもバレーもハンドボールも
「ハードワーク」するのが基本運動でそれが球技では当たり前だからです。

前に(今はおられませんが)ハヤマで指導していたコーチの話。。。
15期生か16期生を見ていた時に、ある選手をつかまえては練習でも試合でも
「頑張りが足りないからや~」「もっと頑張れ~」・・・「頑張れ!」が口癖でした。
僕も「頑張れ」って言葉はあまりにも抽象的なので注意しようかなって気になってた
矢先のこと・・・
練習試合のハーフタイムである選手に『おまえが頑張らないからチャンス逃してる』
ってコメントに、葉山東小学校グランドのタイヤ付近で座ってハーフタイムをすごす
その選手がその指導者についに口を開きました。
「僕は僕で頑張ってますよ!頑張れって、じゃぁどう頑張ったら良いんですか?」
その言葉を聞いて僕が気になっていたことが、まさにそれっ!!
そうなんですよ!心技体には個人差があり、彼は彼なりに頑張っている♪
「あいつ!サーさんになら口ごたえせんやろうに俺のこと舐めとる!」って・・・
おいおい、そこかよ!!って 笑
「俺も気になってたんやけど、彼の言う通りやで!あれはかわいそう!」
「俺は声がでかくて口が汚いけど具体的に問いかけ方式で考えさせながら言わんと!」
「そうやな~でも彼の言う通りで、彼なりに頑張ってるんだな~勉強になるな!」
しばらく彼は凹んでましたが、僕も改めて勉強になりました!!

そして、今は「ハードワーク」!!
その話と同じで、「頑張れ!」「たくさん走れ!」「激しく当たれ!」ってのと
違うことを理解して欲しいですね。
そんな、単純に走りまくったら誰でもへとへとに疲れちゃいます。
疲れてくると集中力も判断力も鈍るし遅れがちになるしさ (+_+)
自分自身の身体がすることですからハードワークって言われても限界がある。。。
ましてや、夏のくそ暑いときにどれだけ体力に自信があってもバテるのが
人間の身体じゃなかでしょうか!?

ハードワークって、ただ攻守に、あるいは守攻に走れば良いんじゃなく
ここでもやはり出てきますが
まず! “見る” すなわち、観察する意味での、 “観る(みる)”
見て、周りの情報をどれだけ自分に取り入れるか・・・だと言うこと。
※何を見るかは前から伝えているように主に⑤つありますね!!
そして、その得た情報をできるだけ早く処理するために頭の中を動かすこと。
すなわち、見たことを素早く脳に伝えて(あ~しよう!こうしよう!などと)
考える、判断することです。
その次に、チーム練習や自主練習やイメージトレーニングしたこと技術を
大胆に、かつ精彩、正確に、やり続けると言うことだと僕はとらえています。

あっ!それともう一つ!これもふだんから言ってますが、声を出すこと!!
自分が見えていることを声に出して欲しいですね。
ゴールキーパーにはずっと見えていること、考えていることを声に出そう♪
って伝えていますがフイールドプレーヤーでも同じです。
そうやってみんなが声を出すことで、みんなの目となり、チーム全体の目となり
もし見えてなくても仲間の声で気がつくことがサッカーってたくさんあります。

例えば、A君がB君にパスを出したとします。
B君の後ろから相手が奪いに寄ってきたことにA君が見えたなら
B君が後ろの相手に気づいてなかったり、相手が来ているのに前を向くと奪われるので
A君が大きい声で『マノン!!』(※マン オン 人がいる)って言って
出したパスをもう一度、戻したり(リターンパス)
B君が周りを見ずに攻撃方向に背中を向けてパスを受けたなら前を向いて攻撃できるので
『ターン!!』って言ってあげる。。。
これは、あくまでも、サッカーの基本で、全国に進むレベルのチームは当たり前に
していますがとても大事なことです。
とくに滋賀では、知っているのか知らないのか知ったかぶりなのか?
こういうことを当たり前のように指導する指導者がいないのが僕は意味不明です。

算数や数学では3+5=8じゃないとだめですが
スポーツは絶対正解ってのはありません。

味方選手がボールばっかり見てボールに寄っちゃって逆サイドにフリーの相手が
いるんであれば、「〇〇ちゃん!背中つ!!相手!!」とか「〇〇っ!チェック!」とか
攻撃のときなら、「逆サイド!〇〇っ!フリーっ!!」とか
発する言葉、大きな声は、全てが正解でみんなの目として仲間が助かる声です (^^)
なんでも良いから声を上げている選手は仲間から信頼されるし
見ている人からも注目されたり、いいことづくめだと思いますよ。 (@^^)/~~~

そうそう!僕は、遊べ!遊び心!とか、頭使え!脳を使え!ってよく言いますね。
これらは、

見る、頭を動かす、技術を大胆にかつ精彩に正確に足り続ける!そして声を出す!!
これを練習でも練習試合でも公式試合でも積極的にやり続けることが大切だと
言うことです。

僕の言う「ハードワーク」、すなわち次のカテゴリー(ジュニアユース)以降で
活躍するためのジュニア年代の『ハードワーク』って意味は
僕は、ヘトヘトにたくさん走りまくってプレーすることじゃなく、
頭が、脳が疲れる・・・考えすぎて頭が疲れるってことがハードワークって
思っているからこそ、遊べ♪ 遊び心♪ って言っています。
っていうかぁ、身体が疲れるなら限界はありますが、これならある意味、
限界がないと・・・・思いませんかぁ~♪ boy meet girl~♪
幸せの予感♪ きっと誰かを感じてるぅぅ♪
そう!! プレー中!たくさん見て、たくさん感じて、たくさん喋って
練習や試合を盛り上げましょう♪ 幸せになりましょう♪  
ロマンスの? ううん! 『サッカーの神様』の歌やな!! 笑

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次