4月12日(土)
⚽U11ガンバ門真交流戦でした @門真市民プラザグランド
ガンバ門真のみなさん、大変お世話になりました。
EXE90やガンバ門真、正覚寺、八尾南山本とは(敬称略)
11期生のころから長年のお付き合いがあり”お仲間♡”
滋賀に来てくれる時もできるだけAで来てくれるように
配慮してくれたり来れなくてもちゃんと電話相談してくれます。
・・・と言っても滋賀のどんだけぇぇ強いチームでも勝てませんが(笑)
いっつも良い刺激を頂いてますし仲間内のお酒の席でも
おごり高ぶらず謙虚でほんまにええやつらで大好きです♡
先日のフジパンカップU-11大会でも関西大会best4でしたが
ガンバ門真さん1st、2ndとガチで交流戦を通して
ハヤマっ子達1st、2ndは、自分個人やチームの立ち位置が
どれくらいなのか分かっただろうし今後のサッカーの取り組む姿勢など
仲間が休んでいる間も努力しないと駄目なことがよく分かったと思うね。
彼らは本当にサッカーが大好きで努力して上手くなりたいって
ド真剣に思っている集団で時間あればゲームなんか誰もしてないし
時間あればボール触ったり動画見てオフザボールの勉強してるらしい。
大阪は小善は大善に似たりけり的考えで試合に出れる出れないを
はっきりし競争させることで努力することは損しないことを伝えているので
相手選手から熱き負けず嫌いな燃える闘魂を試合して肌で感じたと思うね。
こういう経験を生かそう!!
私が私用で今日は帯同でけませんでしたが車を置きに戻ってきたとき
ちょうどキムケンコーチが寄ってくれて「お帰りミーティング」をして
情報共有しました。
⚽6年さん、4年さん、3年さん、2年さん、1年さんは練習でした♪
桜の花びらがキラキラと太陽に照らされ輝いて綺麗な日でしたが
体験練習さんも多く来てくださったそうです (*^^)v
今月は体験練習会してますのでホームページご確認いただき
ご自由に当日に参加くださいませ♪
4月13日(日曜日)
⚽U10ヤンマープレゼンツイベントでしたぁぁぁ !(^^)!
今年で二回目のイベントですがヴォーリスFCさんのご配慮で
そこそこ?どっぷりですね(笑)ハヤマをある意味優先にしてくれて
AM交流戦/PMはセレッソレディースのWEリーグ公式戦の
試合観戦に参加させて頂いてますこと、この場をお借りして
心より感謝申し上げます♡ JYOちゃん、いつもありがと!!
今日はあいにくの雨で金亀公園人工芝G、彦根総合高校人工芝Gでの
U10交流戦は中止になりましたが
セレッソレディースのWEリーグ公式戦の試合はもちろん行われ
ハヤマっ子達も観戦してくれてました。
WEリーグの試合は、ジュニアユース年代までは試合を観ると
スタジアムやテレビ観戦だと上側から俯瞰できるため選手たちの
オフザボールの動きがJリーグと違い選手の移動が遅いため
かなり勉強になるので僕的にはよく見るようにしています。
ジュニア年代やジュニアユース年代の選手たちにもぜひ
お勧めです♡
女子のサッカーレベルは今は男子に例えるとどれくらいでしょうか?
女子のレベルも驚異的に日進月歩していますね。
私が約20年前に滋賀県成年女子選抜チームのGKコーチだったころ
監督が牧田さん(現レインボー若狭FCジュニアユースコーチ)で
FPコーチが山内さん(現レイジェンド滋賀FCコーチ)率いて
滋賀県女子サッカーで初めてミニ国を勝ち抜いて国体に出場したことが
ありましたが、その頃で、関西リーグレベルで男子の中1、2年代レベル、
日本リーグレベルで中3、高1レベルって言われていたような記憶です。
そう考えると、今はやはりワールドカップも優勝して向上していますね。
⚽今日はけっきょく一日雨でしたね。
皆さん楽しみにしてくれていただろう練習も残念ながら中止としました。
昨日は暖かくて、今日は寒い日でした・・・お身体にはご自愛くださいね。