こちらこそ感謝しかございません✨ありがとうございました♡

いつもお世話になります。
ハヤマの皆さんから卒団したOBさんの生のお声をHPでアップすることで
ハヤマって言うチームがどんなチームか分かるんじゃないでしょうか?って
アドバイスを頂きましたので
(もちろん、社交辞令、リップサービスもあるかと思いますが(笑))
素直で且つ純粋な気持ちで頂いたお言葉に感謝を込めてご紹介させて頂きます。

ハヤマで本当にたくさんのことを学ぶことができました。辛いこともありましたが、
それ以上に楽しいことが圧倒的に上回っていました。
ハヤマの監督、コーチ陣、下級生の皆様が作って頂いた心理的安全性の高いチーム環境に
感謝しかありません

四年生の春にハヤマに入ってはや三年となりました。
それまでは足はそこそこ速くてもタッチが大きくなりすぎてもどかしい気持ちになることも
多々ありました。
ハヤマでは、特にドリブルを自分の武器にできるよう練習を頑張ってきました。
試合で相手を数人かわしてシュートを決めチームに貢献できた時の感動は忘れられません

学年一人の時もありましたが、最後は11人の最高の仲間と卒団を迎えることができました。
今は当たり前だったハヤマ生活がなくなったさみしさと思い出を振り返りハヤマで良かったなと
親子共々感じているところです。
中学生になりますが、「好きこそものの上手なれ」のことばを胸に好きなこと、やりたい事に
全力で取り組んで欲しいと思います

ハヤマで多くのことを学ばせていただきました。
ハヤマの個人で突破する力をこのジュニア期で学べたことは今後彼の財産になると確信しております💪

移籍するまではサッカーそのものをやめるかと悩んでいた時期でしたが、
練習参加させてもらった日から笑顔を取り戻し、約1年半、辛い経験もしたとは思いますが、
笑顔で少年サッカーを締め括る
ことができました。
ハヤマでなければそうではなかったと思います。
ハヤマの練習は他チームからは一見遊んでるだけ?(笑)と思われるかもしれないですが、
楽しさの中に、考えぬかれた練習で次のステージに活きる技術はもちろん、身体の使い方なども
身に付けさせてもらえたと感じています

ハヤマっ子として、次のステージでも楽しみながら頑張ってもらいたいと思います。

ハヤマに移籍するまではサッカーを辞めようと考えていた時期でしたが、
指導者の皆様、良いチームメイトに恵まれ、またサッカーが楽しいと思えるようになりました
ありがとうございました。
中学でも周りへの感謝の気持ちを忘れずに楽しみながら努力して貰いたいと思います!

移籍するまでは型にはまったサッカーしかできなかったのがハヤマに移籍し、
失敗をおそれず、様々な事にチャレンジできるようになったのは、
ハヤマで沢山の経験ができたから
だと思っています。
これまで教えて頂いことや経験を次のステージで活かせるように頑張ってほしいと思っています。

移籍し、あっという間に時が流れました。当初、周りの子についていけるか不安だと言っておりました。
しかし、それがいい刺激となり、練習に今まで以上に真摯に取り組む事に繋がりました。
熱い指導をして頂いたおかげでグッと成長したと思います。

足元の技術を練習と試合で鍛えて頂き、自信を持ってプレイ出来るようになりました。
毎週の練習が楽しみで仕方なかったようです
毎日続けた朝練やマラソンも目をこすりながら頑張り、体力も精神力も大きく成長しました。
サッカーを通じて努力を続けることの大切さを知ることが出来ました
公式戦ではチームメイトと目標にしていたところまでは到達出来ませんでしたが、
皆で楽しみつつ目標を共有出来たことは良い経験になりました。

ハヤマに入る前のチームは、ほとんど試合がなかったので、試合ができるチームに行きたい!
となったところ、友達がハヤマに通っていることもあり4年生からお世話になりました。
体験練習後に、監督から「もうハヤマっ子です」という言葉で入団を決めたことを
今でも覚えています。
ハヤマではリフティングの練習も多く、みんな上手だったため入団してからは
かなり練習していた
と思います。
木下杯ぐらいからは、GKをさせてもらうことが多くなり、
親としてはそんな大事なポジション大丈夫かと、今でも毎試合ヒヤヒヤし、
チームにたくさん迷惑をかけてしまったと思います。今では、私もGKが大好きになりました笑。
ハヤマでは、素晴らしいコーチ、チームメイトに恵まれて、本当に幸せでした。
また、ハヤマに限らず、いろんなチームとのつながりで友達もたくさん増えて、
よりサッカーが好きになりまし
た。本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次