素直な心を持つ (@^^)/~~~

素直な心とは、自分自身のいたらなさを認め
そこから努力するという謙虚な姿勢のことを言います。
とかく能力のある人や気性の激しい人、我の強い人は、
往々にして人の意見を聞かず、たとえ聞いたとしても
反発しちゃいます。
しかし、本当に伸びる人は、素直な心をもって人の意見を
よく聞き、
常に反省し、自分自身を見つめることができる人です。
そうした素直な心でいると、その人の周囲にはやはり
同じような心根を持った人が集まってきて、ものごとが
うまく運んでいくものです。
自分にとって耳の痛い言葉こそ本当は自分自身を
伸ばしてくれるものであると受け止める謙虚な姿勢が
大切です。。。。
僕が入社以来、ずっと経営の神様の故稲盛名誉会長から
指導を受けてきた中の一つです。
たくさん今までの教え子とかかわってきた僕の丸秘ノートの
サッカーノートだけでなく
稲盛さんからご指導うけたまわってきたことは全てノートに
書き込んで僕の心の支えとして何かあれば振り返るようにしています
(*^^)v

そう!こんな年になっても・・・
また、僕に知らないところでジュニア指導の育成の神様って言われてるようですが
(昨日のハヤマカップで県4種委員長に言われちゃいました 恐縮です;;;)
そんなことはどうでも良くてまだまだ良い指導もしたいし色々なタイプの
お子さんとの出会いもあるのでやはり多くの試合を観てそのチームの指導者さんが
どんなコーチングするのかとか学ぶことに僕は飢えています (*^^)v
『傾聴(けいちょう)』すること・・・自分や組織を高めるキーワードですね♪

さて、、、、
29日の土曜日のこと♪

U10が米原FCさん主催のハロウィン大野造園杯にお世話になりました。
角ちゃん、こばちゃん、米原の皆さん、お世話になりました <m(__)m>
ハヤマカップU10大会の準優勝をひっさげて連続入賞を狙ってたようですが 笑
やはり仲間が全員そろってこそベストメンバーってことですね。
ご挨拶がてら短時間ですが顔をだしましたが天然芝のグランドで天気も良くて
ユーマコーチ中心に楽しくサッカーしてくれてたので安心しました (#^^#)
遊んで勝てれば良いにこしたことはないけど遊んで負けるのも
気づきと学びの成果が勝つこと以上にあるんだよね (^_-)-☆
全てが将来のためのプロテインですね (@^^)/~~~
また、たくさんの人に声をかけてもらいましたv
プライマリーのため年のぐっさん監督からは「ハヤマカップはありがとう!
ハヤマカップは優勝したけど押されまくりやったし今日は決着やでぇー(^^;」
相変わらずどんな時でも熱き男ですがお互い福井のチームに負けたらしい 笑
豊栄のコーチからは「さっきまで監督、来てたんですが澤木さんは来てないんかぁ?」
って言って帰りましたか一緒にハヤマの試合見て「やっぱりハヤマの子はどの学年も
方針がブレてなくて一人一人が上手いなぁ!」って言って帰りましたよ!って
褒めてくれてたようです (*^^*)
甲賀大原のコーチからも「さすがハヤマ!どの大会にもいますね!!」
日野のコーチも僕のサッカーが好きでユーマコーチがジュニア時代は指導を習いがてら
アニモのスクールも手伝ってくれてましたが久しぶりに会えてうれしかったです♪

U12は滋賀県足技リーグでした。
会場を提供して下さったレボナさん、お世話になりました <m(__)m>
米原から移動しましたが娘の出産時間が近づいてきたためほんの少ししか
顔を出すことができませんでしたがここの会場も天然芝のグランド♪
おまけにプレーしているみんながムチャクチャ楽しそうにプレーしているし
さすがに足技リーグというだけあってみんなが上手い (*^^)v
そりゃぁそうだろうなぁ~自由にストリートサッカー的な雰囲気だから
あれやってみようとか、これやってみようとか楽しいから自由な発想で
色々と工夫してチャレンジしたくなるような環境だもんなぁ~ (*^^)v
ジュニアサッカー大会もこういう雰囲気でやるべき!!
僕なんか公式戦はやっても良いと思うけど全国大会をかけた戦いなんて
どうかと思うね!!
ハヤマが全国行ったときなんかはドリブルやりたい放題からのショートパスで
ちょんちょんちょんと少しのランで連動して遊んでたら県大会優勝しちゃったぁ的な
たまたま!!
とにかく大人の見栄や私利私欲や営利目的など自己満足を達成するための大会であって
全国出た選手はその後どうなってるんかな!?ってそんな調査や分析をしてみろよ!
って言いたいね。
とにかく将来育成を目的とした全てが経験の場!
将来活躍の栄養ドリンクの補給の機会だね (^_-)-☆
そうそう!僕が帰った後に試合で得点した後に
監督にお孫さんが誕生したことを聞いてJリーガーがよくやる「ゆりかご」をみんなで
やって祝ってくれたことを聞きました。
涙が出そうでした。ほんとうにありがとう♪ (*^^*)


30日(日曜日)
U11ハヤマカップ30周年記念大会でした。
参加頂いたチームの皆さん、ありがとうございました <m(__)m>
#オールサウス石山さん
#JSC.HAYAMA
#米原FCさん
#敦賀FCさん
#大宝SSSさん
#鳳凰FCさん
また、素晴らしい大会にしてくださったハヤマ保護者の皆さん、
審判や試合進行をしてくれた6年たちには心より感謝申し上げます <m(__)m>
スムーズに大会が進行できましたことも重ねて御礼申し上げます。
この日も最高の天候に恵まれ最高の環境での大会となりました。
チーム五年も全員が揃わずベストメンバーとはなりませんでしたが
将来活躍目線で伸びしろたっぷりで明日が楽しみでしかない試合運びでした。
個のボールの持ち方などデュエルについては申し分ありませんね(*^^)v
決勝ではそれまで観ていて組織の中の個として仲間との連携(すなわち攻守における
バランス)などコミュニケーションについて着目しました。
試合の中ではコミュニケーションの方法として何がある?
*声によるコーチングでの意思疎通
*アイコンタクトでの意思疎通
*ジェスチャーでの意思疎通
ハヤマでは勝つために指導者が指示した決めごとを作り
選手たちに「やらせる」サッカーはしません!!
自分たちから自分で試合を作らせる、自分たちで進んで自分ことは自分でやる!ことが
将来活躍へのLEDライト!活躍の光明!だと思っています 笑
だからなおさらコミュニケーションが大事になるだけで
これをやるだけで仲間との連携はばっちりなわけで
これはサッカーだけでなく普段からおうちや学校や友達関係でも同じですから
すぐできると思っています (^_-)-☆
おいおい、6年も同じことを!!4年も同じことを!!
そして5年も 「将来楽しみしかない!」って!?
だって、試合を観ていたらよそとの違いがわかりませんか!?
ハヤマの子って個としてみれば想像つかないことするし、
チームとして観ても次はどんなことを仕かけるんだろうって
ワクワクして虜になりませんか!? 笑
それがハヤマスタイルなんですね  (#^^#)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次