疾風迅雷☆足技キラリ (*^^)v

先週のU12リーグの雷雨中断からの中止に引き続き
9日(土)のU12キラリ杯@ビッグレークも
雷雨中断からの中止に。。。
なんでも共通しているのが双方の大会の役員として
志津のシゲと僕がいたからと本部席テントでは
みんなからいじられてました (^^;
その分、今日の10日(日)は要項変更が生じましたが
たくさんビッグレークでサッカー三昧な日が
過ごせたんとちゃいますかぁぁ ^^ヨカッタヨカッタ♪
キラリ杯に参加いただきましたチームの皆さん、
また、対戦頂いたチームの皆さんに
心より感謝申し上げます。
このキラリ杯では今日二日目がU11が他の試合で抜けるので
6年にフォーカスして臨んでいます。
もちろん、どういう試合になるのか推測して・・・
僕は「なるようになる」「明日は明日の風が吹く」みたいな
ケ・セラ・セラ(スペイン語)って言葉を口にしながら
自分自身を高めて(変やけど)笑いながら臨むことがあります。
何かにチャレンジする時って自分を奮いだたせるために
自分自身に声かけするでしょ!?
これがまた、
乗り気やないんやけど仕方なく臨んだことは上手くいかない・・・
得意分野で自分自身ものりのり気分なことは上手くいく・・・
試験でもプレゼン(発表)でも結果ははっきりしてんですよ。
なぜか?
やっぱちゃんと事前の良い準備を万全にしてるんですよね。
準備とは・・・自分から進んでする努力(練習)すること。
サッカー大好きだからその大好きなサッカーで上手くなって
相手選手をドリブルやパスで翻弄(ほんろう)して
仲間や周りの人から「あいつ、すごいやん!」って言われたい!!
サッカーが大好きだから、やるからには一番うまい選手になりたい!!
そういう強い信念があって人が見ていないところでも努力すると
「なるようになる」とか「明日は明日の風が吹く」とか
「なるようにしかならないさ」って自分を励ますことで
良い結果が得られたり、物事が好転する。。。
6年ハヤマっ子達さんはその意識の差が個人の差に表れつつある。
もちろん、努力してもすぐに伸びる子もいれば次のカテゴリー以降で
伸びる子もいることは今までもたくさんの子を見てきたので
僕は将来活躍目線で指導に携わっていますが
チーム練習やスクール練習は参加しているみんなと同じ分だけしか
成長しない・・・
じゃぁどこで仲間と差をつけるか???
チーム練習やスクール練習ではこの練習は何のためにするんか
この練習はどういう時に使うと良いんか
この練習の目的は何なのか
とかしっかりと脳を使って整理しながら練習に取り組んだり
分からなければ仲間やコーチに質問できる子 (*^^*)
人が見ていないところで・・・すなわち自主練習。
周りから言われてイヤイヤやらされてする子や、
今日は試合やったからとか昨日頑張ったからとか
勝手に自分に交換条件つけてまう子や
全然、家でもボールさわってないなぁって子は
すぐに仲間や周りの人から見てもすぐに分かる ”(-“”-)”
やっぱ、自分から進んで自分の分析をして自分で考えた
メニューを日々やり続ける選手はぐんぐん伸びる♪ (*^^*)
※ちなみに別に強制やないしいいんだけど
 (頭を整理するために自分で書いていたら良いけど)サッカーノートの
 提出率も少ないし、過去の先輩たちから初めて30期生は
 自主練のメニューの相談がないのが少し心配・・・
さっき、ホリカツコーチが一足先に帰った僕んちに寄ってくれて
リアルミーティング(対面)してくれましたが
とにかく、サッカーが大好きだったら
好きこそものの上手なり Be good at what you like (@^^)/~~~
6年たちのますますの奮起と活躍を期待します♪


U11の5年4年3年2年は午後からFC.SETA2002滋賀さんの
練習試合にお声掛けいただきHAYAMAとみっちり&こってりと
鍛えて頂きました (@^^)/~~~
SETAのみなさん、本当にありがとうございました。
また、呼んで頂ければ幸いです。今後とも宜しくお願いします。
久しぶりに京都サンガコーチにも会えて冗談まじえながら
たくさん話ができました。。。ちょっと腰回り太ったやん ^^
とにかく充実した半日でハヤマっ子たちも我々スタッフも
HAYAMAのU11チームが湖西の雄に対して練習の成果を
どれだけ発表できるかなどなど含めて今の立ち位置が確認できました。
5年や4年はU12の試合でも威風堂々と積極的に臨んでくれるので
相手チームの特徴も理解したうえで予想通りの試合運びで見ていても
楽しかったです。
また、3年2年との勘合となると5年4年の選手たちが3年2年を
どのように活かすかがポイントでしたが
僕の心配もよそに、5年相手に臆することなく果敢にボールを持てば
仕かけたり、ワンツーパスしたり、ポストプレーしたり
相手ボールの時はしっかりと相手パスコース切りながら追い込んだり
なんて場面もあり
速さなどインテンシティ(プレー強度)では圧倒されるのは
仕方ないですがボールのないときのオフザボールの判断や相手を
しっかりと見た上でのプレーの選択には驚きでした (^_-)-☆
この試合の良さは
俺は本当にサッカーが好きなんだ!だから試合でやりたいことやって
楽しみまくるぞ!!って気持ちがひしひしと伝わってくる。
慎重に?丁寧?そんなんくそくらえ!!っすよ。まぁ見ててください!
と言わんばかりにみんながボールのないとこでもプレーにかかわっている♪
失敗?僕は成長期のジュニア年代やジュニアユース、ユース年代の
失敗の定義がわかりません。
過日のカップ戦だったかな?ある選手がPK外して泣いちゃった。
失敗?PKを蹴ることのチャレンジが大事だと思う。そこを褒めるんちゃう。
例えば、このPKを例にすると・・・
PKをバシッと蹴って決めることに
10回かかろうが、100回かかろうがそれは単なる過程であって
失敗とちゃうと僕は思ってる。
成功させるための練習しただけ!!
だから、少年サッカーでは(僕は僕の中で勝手に)失敗がないって
思ってる。
HAYAMA練習でなぜか縄飛びや逆上がりをすることもあります 笑
縄飛びで一回飛ぶ間に二回縄を回す技がある・・・よね?・・・
にかいせんいっちょうやくって言ったっけ???
例えば、この、にかいせんいっちょうやく がでけたら成功とする。
僕ならまず
「自分の運動神経だったら20回くらい練習したらできそうやな」って
だいたいの目標を立てるんです。
だから、やる前から20回くらいはうまくいかないやろうなって
思ってやってるから、できないからって失敗やとは思わない・・・
すなわち、成功までの練習であって失敗やなかってことです。
もちろん、20回まででまぐれでできることもあるし
もしかして、30回か40回かかってやっとできるかも知れんし。
ただそなんことはどっちだってええの 笑
最初から「この練習の先には必ず成功が待ってる」って思って
チャレンジするんやから成功するまで練習し続けるやん (^_-)-☆

何回かかろうと成功すれば結果オーライなんすよ (*^^)v

僕はよく君たちに明るく楽しく笑顔でいたら現実でも明るいことや
楽しいことがおこったりするし、
笑顔でいたらいつも前向きな明るい仲間がたくさん集まってきて、
ものすごい強運になりやすいよ♪って言ってます。
逆に、ムスーっとしてなんか暗くて近寄りにくかったら、やっぱり
現実的にそれに見合うようなことが起こったり暗い気持ちになりがち。
このような、人の『思い』を心の”波動”って言うようですよ。
サッカーでいつも練習して努力してるからサッカーが楽しい、
サッカーが大好きって思ってる人は、やっぱり試合していても堂々として
動きも軽やかで観ていても楽しそうにプレーしているし
そういう思いを抱いている (*^^)v
そういう意味では、「絶対に失敗したくない」とか「失敗は嫌だ」とか
自分で失敗って言葉を決めてしまって行動するから
その失敗をおそれる気持ちが強い分だけその強さに比例して
やることなすこと全てがなかなかうまくいかない。これは明確ですね。

だから、行動する前から自分から進んで行動できなくなってしまうんと
ちゃうかなって・・・それこそが本当の失敗ちゃうかなって思っています。
だから、僕やスタッフはよく言いますよね。
失敗って自分で勝手に言葉を作るな!!って
成功するための練習やと思え!!って
自分で失敗やと思ったらガッツポーズして心中で「ありがとう」って思え!!
って
6年のヒロトがその言葉でだいぶ前向きに変わってきて明るく楽しく(天然やん笑)
次のカテゴリーに向けて化けつつあります
今日のU11の練習試合をteam5年4年3年2年はまさにここに紹介したような
僕たちの辞書には【失敗】なんて漢字は探しても載ってないし今や死語っすよ!!
って僕が彼らに馬鹿にされそうなくらいプレーに余裕を感じたのは僕だけだろうか・・・
ちょっとつかみどころのない僕の先読みを裏切るプレーをする面白い魅力♪
Be good at what you like 好きこそものの上手なれ
まさに有言実行してくれている

かも・・・





 
 




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次