28日29日の土日はお疲れ様でした。
今日は葉山東小学校でJSC.HAYAMAサッカーフェスティバルを行いました。(@^^)/~~~
僕はのんびりと芝生に座り込みキャッキャッって楽しくボールを蹴ってるハヤマっ子たちを
見ながら背景の空の色や日差しの強さ、木々の盛んな様子などに夏が近いことを実感しながら
躍動的な夏が近づいてくることへの期待感を持ちながら癒されました (#^^#)
って言うか正直、僕の右ひざから右足の付け根の痛さとしびれがピークでした。
昨日の公式戦の主審は暑い中でプレーする選手たちの足を引っ張らないようにきびきびと
ジャッジするように努めましたがグリーンカードを出したところがイエローカード!? 冷汗
頻繁に使うカードはパンツの右ポケットに入れてるはずが・・・
志津6番の選手ちゃん、びっくりしたよね~ごめんなさい m(_ _)m
ってことで今日は16時から鍼灸治療を予約していたので治療を済ませて気分スッキリ(*^^)v
生き返りましたぁぁ(^^♪
土曜日のU12リーグin滋賀はハヤマっ子たちは頑張ってました♪
第一試合、第二試合ともに多くの試しができました。
ハヤマの場合は将来活躍目線ですからここでは何度も言うてますが
何が何でも勝て勝てではありません。
土曜日の選手起用の判断基準は
・自主練習やチーム練習で取り組んでいる練習に対して何のためにその練習をするのか
理解しながら実戦を想定して取り組んでいるか。
・プレー強度
最近では“インテンシティ”なんて横文字がサッカー界では流行っていますが
僕たちは昔から『プレー強度』と言っています。
すなわち、
*激しさ、強烈さ、強さ
*守備:あたりの強さ、プレスの速さ、球際の強さ
*攻撃:ボールの動かし方の速さ(足さばきやパスワーク)
そして、攻撃の鋭さ(守から攻への切り替えも)
ただ、誤解して欲しくないのは、このプレー強度の高いとか低いには『考える』という要素が
大きく影響してきます。
迷いながらプレーには、いくつかの選択肢の中からどうしようか?どうしていいかわからない?
って状況なので動きが遅くなる。すなわち、オフ・ザ・ボールが大切になります。
目指すべき山(相手ゴール)を見ながら近くの木(スペースや相手、味方、ボール)を見て
どうやって相手ゴールに向かって攻撃するのかを考えておくか。
他にも細かなとこもありますがおおよそこれ前提で起用を考えました。
第一試合ではふだんの練習でやっていることを発揮して自信をつけて欲しい選手を優先的に起用。
練習時は何のためにやっているのかをしっかりと理解している選手は我々の思っているとおり
オン・ザ・ボールでもオフ・ザ・ボールでも良いチャレンジ&トライしてくれます(*^^)v
観ていても『おーこんなことができるんだ♪』って発見もあります。
積極的にプレーする選手は、ドリブル練習でのジョグドリやフリードリの時に
目の前に相手がいたり、相手が奪いに寄せてくるって仮定/想定して練習していることが
試合のプレーぶりからよくわかります。すなわち、頭の中でイメージで来てるんですよね (^^)/
これらは学校の勉強と同じでふだんから予習や復習して分からないことは自分で調べたり
図書館行って調べたり、先生(コーチ)にしっかりと質問することができて頭の中で整理して
取り組んでくれていることがプレーの様子からすぐに察知できます。
選手たちがサッカーをやる以上はサッカーで活躍して「ハヤマの〇番、むちゃ上手いな!」って
言われたい!!
“やる以上は、栗東で、湖南で、滋賀で、関西で、国内で、世界で自分の存在価値を高めてやる!!
って決意し、しっかりと自分自身と向き合ってくれて欲しいと思っています (@^^)/~~~ガンバレー♪
第二試合は相手が相手なものですからプレー強度で対峙できる選手起用で心技体+サッカーIQレベルを
上げて将来活躍目線で試合に臨んでもらいました。
前半の給水タイムの10分経過時点で0-0 (^_^)/~
どちらかというと決定的なチャンスはハヤマにありました。
(じゃんけんで負けて僕はボールボーイ 苦笑)
決定力の差はペナルティエリア付近での利き足でのインサイドタッチ!
とくにこの30期生はインサイド処理が多すぎ。
足裏コントロールやフェイクからのアウトサイドで処理すれば利き足でのシュートトライができて
得点の機会もあっただろうに、利き足のインサイドコントロールをすればボールは苦手な逆足に運ばれ
得点の機会は失われます。
相手チームは優秀な質を兼ね備えてる選手ばかりですから試合開始と同時にハヤマっ子の選手がどの足で
プレーするのかおそらく分析済みであることが観ていてわかりました。
従って、君たちが逆足にボールコントロールした時点で相手のワナにはめられたってことです。
(もちろん相手はしっかりと基本に忠実にシュートコースに身体を入れしっかりとケアしてました)
僕が相手を見ろ!っとか試合開始と同時に数分で相手の特徴を分析して試合を有利に進めるためにも
ワナにはめろとか言うのは、もちろん、全国の経験があってこそのアドバイスです。
そして、くしくも、そのことを近年、全国常連チームの相手チームが当たり前のようにして臨んで
余裕を自ら作り出している『差』がこの試合でははっきりとわかりました。
そこは、ハヤマっ子たちもコーチスタッフも謙虚に僕から学んで欲しいと思います。
いい勉強になったと思います♪ 絶対に、次に生かそうじゃありませんか (^_-)-☆
そして、ポイントは給水タイム!!
ハヤマの選手の集中力が切れなければこのまま前半は0-0で・・・?
プレー強度もお互いが五分五分!
この給水タイムで誰かが「よーっしゃ!いけるぞ!このまま粘り強くチャレンジしよう!」って
声をかけていれば(30期生のウィークポイントですね)、
結果論ですが0-0で終えていたかも?しれませんがサッカーってお互いの声のかけ方ひとつで
変わるコミュニケーションスポーツなんですね!!
ただ2回目の戦いもゲームを圧倒されて、崩されての敗戦ではなく、決して悲観するものではなく、
いやいや、次の対戦ではもしかして?もしかして?勝てるかもしれません(^-)-☆
それくらい自信を持てる良いゲームだったと思います (^_^)/~
ユーマコーチとの試合後のLINEミーティングではハヤマの選手たちが相手チームの名前で弱気になっていた
と言うて ました。
ハヤマっ子たち!!ありえなーい!ありえなーい! ですよ (@^^)/~~~
3,4年前までは、ハヤマと対戦する時は、ハヤマってどんなことを 仕かけてくるかわからない嫌なチームだから
どこのチームも 嫌がってたんですよぉぉぉ
ハヤマこそ、先輩たちが築いてきてくれたハヤマスタイル!! ハヤマブランド!!があります。
しっかりと威風堂々と胸張ってこれからは試合を楽しみましょうね (*^^)v
▶U12リーグin滋賀 第5節、6節
vs速野 4-1 勝点3/累計11 (*^^)v
vsアミティエ 0-4 勝点0/累計11 初黒星(^^)/
日曜日の今日は新しい団員をお迎えしたのでハヤマサッカーフェスタをしました♪
野球さんから試合があるのでグランドを開けてくれって依頼されていた日を27日と28日と間違ちゃう
トラブルもありましたがなんとかできました (@^^)/~~~
そこは僕らしい天然で・・・
野球の葉山東スピリッツさん!ご迷惑をおかけしました m(_ _)m
お父さんもお母さんも入ってもらってキックベースボールをしました。
遊びとは言え、負けたくない気持ちをむき出しでやっちゃう姿をみて自分の幼少期とまるで一緒!!
(@^^)/キモチワワカルワカルv
こういう選手は将来組織のリーダーシップ力を発揮するんだなって頼もしく思いました。
そして、最後はハヤマっ子のteamピーマンとteamキャベツ、そして、teamお父さん&コーチに分かれて
サッカーの試合をしました。
サッカーの試合はteamお父さん&コーチが完全優勝 (@^^)/
いつでも、いいですよぉぉ (*^^)v どっからでも、かかってきなさぁぁぁい (^_-)-☆
お父さんたちは息切れし疲れ切ってましたが、試合しているときの目は真剣そのもの!!
ハヤマっ子たちも、お父さんのことを誇らしく思ってくれたんじゃないでしょうか!?
って言ってたら、目の前が一瞬、滝状態 (+_+)
えっ!!って思ったらOBのタケが来てくれて、いきなり???
ハヤマ恒例の水かけ (^^♪ やられました・・・スキが思いっきりありました (*^^);
次、来たときは、夏も本番だろうから、倍返し!!いや、百万倍返しだぁぁぁ 笑
続々と新しい仲間が入ってきてくれてるので、また6月に企画しますね。
次回をお楽しみに~~~ (#^^#)