「ハヤマさ~~ん!!」 ゴールデンウィーク前後の活動予定⚽♡

いつもお世話になります。
今週から世間はGWでしょうかぁぁぁ!?
今年は飛び石になってるけん遠出は分散?
いや、逆に特定されるから混むんかな。
いずれにせよ、僕らのような指導に携わってる方々には
土日や祝日のレジャーは無縁ですが
車での移動はみなさん、くれぐれもご安全に!!
さて、そのGW前後のHAYAMAの活動予定です。

週末は、U-12交流戦だったり、U-11交流戦、U-10交流戦でした。
主催者様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
とくに、東市の監督さんにはご無理申し上げて急遽、試合を組んで
頂きましたことに心より御礼申し上げます。
そして、昨日も久しぶりに全学年が揃ってキッズまで練習をしましたが
とても賑やかでワキアイアイと引き締めるとこは引き締めて
To be nice! To be cool!で練習に取り組んでくれました。

今日の練習ポイントは
*ドリブルは身体の真下で地面に足をつくごとにボールを触る
*上半身、下半身の動きを分ける
*キープするときは相手の胸をおさえる
*オフザボールの姿勢よく良い身体の向き(GoodBoyShapeで)
*ダイアゴナルラン
*DFのときは一人で奪おうとしない
*常にダイレクトシュートを意識し最優先する
 (そのうえで、相手との距離を見て判断し相手にわからないことを)
*練習で本気にできないやつは本番で何もできない
*練習も全力で
 例えば、コーディネーショントレーニングで相手と競争してるときに
 別に負けたっていいやって全力でやらなかったり、内回りして
 ズルしたとすると、体力づくり的にはそんな変われへんと思うけど
 そのちょっとしたことが勝負を分けるねんな
 ちょっとしたことかもしれへんけど、ふだんのちょっとしたことを
 きちっとやるか、やれへんかで運をつかむか、つかめへんか・・・
 勝負の分けれめだったり仲間との成長の差につながるねんな。

そして、夕方は、みなさんの協力に感謝感謝です✨✨
GWのカップ戦のためにもう一対のゴールをお借りましたぁぁぁ!!
ってことで、コーチスタッフも集まりゴール組立しました。
ありがとうございました。
僕の私銭でもう一対アルミゴールを衝動買いしようとしていることを
話をした時に借りる段取りがトントンと進み本当に感謝感謝です。
サッカー少年少女のためならついつい大金を惜しみなく使ってしまう
僕の悪い癖・・・そんな心にブレーキをかけて下さり感謝感謝。

継続は力なりぃぃぃ
また、自主練してくれてる♡
好きこそモノの上手なりけり
いつかは成果がでるから頑張れぇぇぇ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次