昨夕は帰宅したら「えええええええっ晴れてるし💦」的なぁ
大阪京都や福井の方は突然の雷や豪雨で雨だったようですが
先週のケースもあり大事を取りましたことご理解ください。
実は、昨日、市役所からも下記のような通達もあり
「大人が子供たちをしっかりと守ってやらないといけん!」って
改めて、思いました。当たり前のことですが・・・
これから梅雨や夏を迎えるにあたり雷や豪雨だけでなく
「熱中症」とも我々指導者は真摯に向き合わないといけません。
しっかりと「熱中症」についても昨年もホームページに掲載しましたが
知ったかぶりや上っ面だけでなくもうじきここに掲載しますが
資料を熟読し理解し子供たちの安全と自分自身の安全を守りましょう!
↓
学校開放利用団体 御中
標記の件について改めてご連絡させていただきます。
これからの時期は特に急な天候悪化(ゲリラ豪雨や落雷)が予想される場合には、
早めの対応を心がけていただき、適切な判断をお願いいたします。
事故や怪我のないよう安全に施設をご利用いただけるよう、
ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
——–スポーツ開放のしおり内容を一部抜粋——–
悪天候等による利用の中止について
- 暴風警報または各種特別警報発令時
・発令中は利用を中止してください 。
・利用中に発令された場合、速やかに利用を中止してください 。
・発令の有無にかかわらず、天候や周辺環境が危険な場合は、
利用を中止してください。 - 学校閉鎖時
・利用施設が学校閉鎖となった場合、利用中止となります 。
※学校からの連絡を受け、スポーツ・文化振興課より各団体へ連絡 します 。
・構成員に小中学生を含む団体は、学級閉鎖等により下校または
休校となっている構成員の利用は中止してください 。 - 酷暑時
・熱中症警戒アラート等を参考にし、WBGT暑さ指数31以上または気温35度以上の場合、
各団体において中止を検討してください 。
栗東市スポーツ・文化振興課