ご協力のお願い (^^)/~~~

土曜日、日曜日とU12ハヤマ20koumutenカップを開催します。
また、2月にはU12栗東招待を開催します。
つきましては、葉山東小学校グランドで2面で開催しますが
ゴールの移動(アルミなので超軽い)やLINE引き、テント設営
本部席対応などなど年にあるかないかのご父兄の皆様への
ご協力を宜しくお願い致します m(__)m

31期生6年生たちの次なるカテゴリーでの活躍に向けて
追い込みにステージに入ります。
チームによっては6年チームは解散していたり
ジュニアユースを併設しているチームは既にジュニアユースの
活動をしてジュニアは新チームで活動していたり
HAYAMAのように卒団までの育成プログラミングに準じて
個の打開力やデュエル力の強化を他県中心に県内カップ戦で
仕上げとしたりチームによっては様々です。

今年はコロナも明け7年ぶりに冬のU12ハヤマカップを復活させて
頂きました。また、U12栗東招待もあります。
ほぼ期の初めのゴールデンウィークでU12ハヤマカップを開催し
組織的にはチームHAYAMAとして活動のご挨拶の位置づけ。
そして、1月末or2月初旬のウィンターシーズンのU12ハヤマカップで
卒団を控えジュニア年代でお世話になった皆様へのお礼の位置づけです。
技術的にはPDCAサイクルだということは言うまでもありません(^_-)-☆

また、5年以降の下位学年の選手たちは6年が卒団するまで
6年たちの高い技術力がある、且つ、明るく楽しくプレーを楽しんでいる
背中を見て学べるお手本が観られる夢時間があるね(^_-)-☆

最後の締めこそしっかりとお世話になった皆様にリスペクトし
人の心を大事に大切にすることでこそ次以降のカテゴリーでの活躍が
約束できる♥
そうなんです。。。いいことをすればいいこととして自分に返ってくる。
これは科学的にも物理的にも証明でけない神様、自然界の思い。
いわゆる、掟でしょうか。

僕は日々、日進月歩を意識して少しでも子供たちがサッカーしやすい
環境の思考回路を働かせています。
ハイエースを購入して微力ながらでも送迎の影響でサッカーしたくても
出来ない環境を改善したいなとか・・・
今は手原駅だけどゆくゆくは(混雑や危険回避の意味で)栗東駅から
送迎にしたいなとか・・・
チーム運営で保護者さんの力を借りれないと回れていない現況を
何とか今のスタッフでして保護者さんの負担軽減したいなとか・・・
仕事中も(笑)四六時中、いろいろなシュミレーションをしたりしています。

チームを運営してく上で、親御さんの理解や協力を得ることは不可欠。
コミュニケーションの量、質ともに高めていかんといけんと思ってます。
そのためにネットツールを使ってチームの考えを発信したり、
また、保護者さんの負担になっている選手の出欠管理や送迎有無なども
何とか僕の方で一括管理できないかと模索しています。
どこのクラブチームやスポ少チームでも親御さん負担は当たり前と
とらえているようですが
僕は何とかクラブHAYAMAが提供できる価値を高めていくために
今の世の中だからこそ新しいテクノロジーを導入していくことも
非常に重要だと思って考えています。

僕は素直に真摯にすぐには改善できないかもしれないけど
「みんなを幸せにしながら、上手くて強いチームを目指したいって思ってます。
クラブの価値は強さだけで決まるものではないと・・・
親御さんが何を求めてるんか、監督やコーチの好き嫌いで試合に出れるとか
でれないとかそんなんナンセンスで、今日までの活躍ぶりからのデータをもとに
選手起用をしたりわざと負荷を受けるような選手起用で試したり納得してクラブに
子どもを任せられる。
子どもたちがサッカーの楽しさやプレーする喜びを知ることができる。
そういったことが、クラブに関わる人たちみんなを幸せにしていくことなんだと
画期的で超派手な大きな改善はなかなかできませんが自分の背丈にあった
小さな改善をコツコツと重ね続けたいと思います。
もちろん、HAYAMAフィロソフィーに共鳴された方ばかりで構成されていると
思っているので、他人のことや自分に対しても不平不満愚痴文句はないと思って
ふだんから僕は感謝の気持ちでいっぱいです (#^^#)
自然と前向きな言葉が発せられいつも笑顔でみんながサッカーを楽しみ
自ずとニヤニヤしてしまうようなチーム運営を (^^)/~~~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次